2021-10-19

anond:20211019092353

なるほど、わかりやす

ありがとう

中華EVとかインドEVとか50万くらいで輸入できるようにならないか

記事への反応 -
  • EUの規制でガソリン車の需要が大消滅することは確定しているわけだからタイミングとしてはその前後ということにならんか?

    • 家の近くのガソリンスタンドがなくなったら あとは加速度的に進むと思ってる

      • 自宅の充電環境が準備しやすく 給油の手間が大きい田舎の方が進みそうなんだけど 案外進んでないね

        • 田舎は軽じゃないと普及しない 珍走団は大排気量のガソリン車を最後まで捨てないだろうし EVは音がしょぼすぎ

          • 軽のEVは日産と三菱共同開発で来年くらいに100万円台で出るから。 中国が~とか、テスラが~とかと違って、ちゃんと普段使い出来て、炎上事故やら起こさない品質で出るから安心しろ...

            • なるほど、わかりやすい ありがとう 中華EVとかインドEVとか50万くらいで輸入できるようにならないかな

    • じゃあ2025年までにEVを15車種(内EV限定モデル7車種)を市場投入すると宣言したトヨタは完璧なタイミングでEVを投入するってことっすね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん