2021-10-13

anond:20211013000103

もはやそれが「異性愛描写である」ということを意識しないほどに浸透しているからねぇ。

https://togetter.com/li/1760654


二次元Vtuberばかり「性的だ」と糾弾されやすいのも、対人性愛文化がもはや「対人性愛文化である」ということを意識しないほどに浸透しているからなんだよねぇ。

記事への反応 -
  • 「意味なく唐突に登場する異性愛描写にはなにも言わないくせにそれ以外が出てくると途端に意味はあるのかとか言っちゃう人たち」 なんて存在するのか?少なくとも自分は見た事ねー...

    • もはやそれが「異性愛描写である」ということを意識しないほどに浸透しているからねぇ。 https://togetter.com/li/1760654

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん