2021-07-24

anond:20210724110243

英語でそういうの無いのかなぁって検索してみたら

イントネーション意味が変わるよりも、一つの文でアクセントをつけるところによって、文の意味が変わることが多いです。

例えば:

He should’t have gotten that job.

HE shouldn’t have gotten that job. ー 彼じゃなくて、他の人がこのがこの仕事を受かるべきだった。

He SHOULDN’T have gotten that job. ー 彼はこの仕事を受かるべきじゃない。

He shouldn’t have GOTTEN that job. ー 彼はこの仕事簡単すぎに受かった。

He shouldn’t have gotten THAT job. ー 彼はこの仕事ではなく、他の仕事を受けるべきだった。

こういうのが出てきたんだけどマジ?

記事への反応 -
  • 日本語の一番イラつくところは疑問形かどうかがわかりにくいところだ。   〇〇を探しているとき 「〇〇あった!」 「〇〇あった?」   の区別が完全に発音だけに依存している点が...

    • 英語でそういうの無いのかなぁって検索してみたら イントネーションで意味が変わるよりも、一つの文でアクセントをつけるところによって、文の意味が変わることが多いです。 例え...

    • 係助詞「俺たちを忘れてないか」

    • Really? 「本当ですか?」 Really. 「本当ですね」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん