2020-12-05

anond:20201205125616

いや、萌え絵は表情を明示的なものとするために強調する方向性だよね?その結果、生々しさが損なわれる。

そして萌え絵の表情が明示的であるのは顧客である萌えオタが「読み解き能力」に自信を持っていて「読み間違い」を恐れているという事情がある。

場合によっては逆ギレして「クリエイター表現力のなさ」に責任転嫁するため萌え絵は明示的な表情であることを強いられているんだ

記事への反応 -
  • はぁ~。だめだこりゃ。同じ人? 大人向け=幅があると思いこんでるのが悲しい。 トムジェリとか別に大人向けじゃないけど表情くるくる変わりますよ。 そして元増田もおそらく評価...

    • いや、萌え絵は表情を明示的なものとするために強調する方向性だよね?その結果、生々しさが損なわれる。 そして萌え絵の表情が明示的であるのは顧客である萌えオタが「読み解き能...

      • マジで言ってんのか反論したいだけなのかといえば、多分君は後者だろうなあ。 ロジックは頭の中で組み立ててるみたいだけど、事実はもっと単純だよ。 さっきったとおりジャンルがま...

        • だんだん分かってきたが貴君の言う「萌え表現」とは恐らく恐ろしく広い範囲を指して言っているのではないか?

          • そんじゃ逆に言うけど、今の萌え絵を「The萌え絵」として限定する作業はだいぶ大変だぞ。 アニメに限って言えば作業効率重視してぺったんこ絵が毎期出てくるのは否定しないけど。 今...

            • そもそも論で言えば「萌え絵」とはニュートラルな表現ではなく「萌え」という指向性をもってデザインされているものであって「かっこいい絵」「かわいい絵」「気持ち悪い絵」「落...

              • そもそも論を言えば萌えという感情そのものが受け手に依拠すると思うけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん