2020-08-28

anond:20200828011655

公的規制を恐れて自主規制する」レベルと「宇崎ちゃんラブライブ自主規制だ」のレベルで、同じ自主規制とは言っても雲泥の差があるのに、自主規制一言でごっちゃにしちゃうのは詭弁では?と思ってしま

  • どの掲示物でも同じだろ。 批判されたら責任者が撤回する。 責任者が撤回しない場合は、違法なら公的に規制される。

    • 公共性の話してんの?違法性の話してんの?

      • 俺が書き込む前から両方ごっちゃになってるだろ。 批判が殺到したら責任者が自主規制するか判断する。 違法なら公的規制される。 2つの段階があるんだろ

        • 嘘つくな。ここまでのツリー遡ったけど違法性については言及されてないぞ。

          • このへんの話はごっちゃになりやすいよ。 宇崎ちゃんやラブライブは自主規制だよ。批判を受けて、売上や評判を心配して広告を取り下げることがあるよ。 あと次に書く公的規制を恐...

            • 「公的規制を恐れて自主規制する」レベルと「宇崎ちゃんやラブライブは自主規制だ」のレベルで、同じ自主規制とは言っても雲泥の差があるのに、自主規制の一言でごっちゃにしちゃ...

              • 公的規制と自主規制の区分けでいうと自主規制だろ。 雲泥の差というのを言語化できれば、双方を表す言葉ができるんじゃね? 宇崎ちゃんやラブライブの自主規制は、営業的不利益と...

                • まじで宇崎ちゃんやラブライブの自主規制に関して公的規制への脅威という話が出てるの?どこで?

                  • 自主規制は、公的介入を避けるために行うことがあるよ。 そんなこと当然公言しないけど。

                    • 問いと答えが全く噛み合ってないな

                      • 横だが、そんなにズレた回答ではないと思う。 公的介入の恐れがなければ、自主規制する動機は薄れるよ。

                        • 問いは「どこで宇崎ちゃんやラブライブの自主規制に関して公的規制への脅威という話が出てるのか」であって、 それに対する答えが「自主規制は公的介入を避けるために行うことがあ...

                          • 自主規制と公的介入は結びつきが強いから、自主規制の話をした時点で公的介入は背景として関わる、程度のことを言っただけだぞ。何が不満なのかよくわからん

                            • お前は「駅はどこですか」という質問に対して「駅は列車を止めて旅客の乗り降りや貨物の積み降ろしをするための場所」と答えられて満足するのか?

                              • お前の例えはよくわからん。 ツリーをまとめるとこんな感じだろ。 萌え絵の話 →母乳淑女の話 →母乳淑女とかいうやつは批判殺到しない? →殺到したらどうなるの?→ 責任者が判断...

                                • 今問題とされてるのは「どこで宇崎ちゃんやラブライブの自主規制に関して公的規制への脅威という話が出てるのか」という問いに対する答えとして 「自主規制は公的介入を避けるため...

                        • 批判されるというだけで自主規制する動機になるけど… まして広告なら「多くの客の反感を買った」ってだけで自主規制の動機になるし。

            • もうみんな理解しとる。ごっちゃになっとるのはお前だけ。

            • うんだからネットじゃ知ってか知らずか黙ってるけど 社会学者や人文系の権威ある人達は自治体の会議なんかに参考人として呼ばれて政策の決定に関与してるわけでしょ そういう人達が...

          • 自主規制と公的規制がごっちゃになってただろうが。

            • 公共”規制”の話は出てない。 公共の「場にふさわしいかどうか」みたいな話はあったな。それは別のレイヤーの話だぞ。

              • 表現規制の話をしてないんだったら、違法性は関係ないからスルーしろ。 ごっちゃになってるやつが多いから補足で書いただけだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん