2020-08-09

anond:20200808233303

ファイト増田

経験から言うと一人か二人、使えないのを配置してもらって他の皆でぶん殴る環境を作れば団結感は生まれるぞ。

イルカの群れが弱いのを小突き回しながら旅を続けるのってこういうことなのか、って哺乳類の原始脳に刻まれ本能を目の当たりにした感じで感動した。

理性って薄っぺらいから、こういううトレス発散の対象を持っているとどうぶつ的にまとまれる。参考にしてね。

記事への反応 -
  • 10人くらいの任意団体のトップを、6年間やらせてもらってきた。 元々、トップの立場になるとは思っていなかったのだけれど、なんとなく自分がやることになるかもしれないというのは...

    • ファイト増田。 経験から言うと一人か二人、使えないのを配置してもらって他の皆でぶん殴る環境を作れば団結感は生まれるぞ。 イルカの群れが弱いのを小突き回しながら旅を続けるの...

      • にわとりのつつきみたいな真似するグループって長続きしてるのを見たことないが。

      • 共通の敵は、組織の外にいたほうが良いよね。そもそも組織の目的が拠り所にならないのか。

    • 『任意団体』で調べたら、趣味のサークルや町内会のような法人格を持たない組織とあった。そんな組織が持つ"重要な役割"ってなんだ? チームマネジメントの理論を学ぶほど本気にな...

    • 個人商店の集まりで、協力しあう文化のできていない組織は多そう。

      • そりゃそうだが 協力し合いたいなら個人商店ではなく大規模店化すりゃいいだろ

        • 大規模店にしたところで、更にその中で個人商店になるだけという未来が見えた。 本社、本部、部、課、そして個人。 最終的には個人に役割をもたせるから、個人最適しか考えられない...

          • ? 個人最適を全体の最適に合致させていくのがマネジメントでは?

    • そりゃ崩壊する。 リーダー研修などででてくる、やっちゃいけないを、徹底的にやろうとしているようにみる。

      • リーダー研修って、どういうことしてるのだろう。

        • 基本は法令研修 あとは セクハラとはなにか?(男性の場合)とか 違憲の集め方とか

      • リーダー研修などででてくる、やっちゃいけないって、どんなだろう。

      • 少なくとも、マイクロマネジメントはしてはいけないと思う。

        • テレワークでもマイクロマネジメントをしようとしてくる上司はウザい。

    • 結局、最初から同じ目的意識を持ったメンバーが集まらないと、チームは機能しないのではないかな。なんとかしようとしてなんとかなるものではない。

      • それだとリーダ論がいらないし200人以上の会社などできないし、戦争など起きない。

        • 理論は理論として、ざっくりいうとリーダーの人間性かな。嘘つかないとか、話を聞いてくれるとか。これをやったらうまく行くなんてない。むしろ、何もしないで任せたほうが、勝手...

    • たたんでゼロから仕切り直したほうが全員にとって良いと思うがな。

    • 内容が無いよう (悪の秘密結社でも、ホワイトベースの乗組員でも、いかようにでもとれる曖昧モコモコっとした印象)

    • 安倍総理いんたいしてください

    • これソシャゲのギルドの話でしょ

    • リーダーが別の人になると、組織がガラッと変わる例はたくさん見てきた。

    • がむしゃらな低能ほど有害なものはない ましてやリーダー

    • リーダーだけでなんとかしようとしても無理。誰か一人でも、仲間を作ったほうが良い。

    • でも、すべてのリーダーはシームマネジメントとは何か、きちんと理解したほうが良い。自己流でうまく行くこともあるかもしれないけれど、それはたまたま。 そしてメンバーも、チー...

      • 人がただ集まったって、チームにはならない。ただの集団。チームになるには、チームになろうとするところから始まる。 みたいな言葉は好き。

    • 組織論やマネジメントの原理原則くらいは知っておいたほうがいい。こうやればうまく行くという銀の弾丸はないが、うまく行っている組織の共通点とかは参考になる。学ばないリーダ...

    • コンビニ店員すらバカすぎて務まらない日本語の習得にも失敗した安倍が日本のTOPです!

    • 会社でも、リーダーの器ではないくせに単なる年功序列だったり上司へのごますりがうまいやつがリーダーになったりして、そんなリーダーの下で働かされる部下もはた迷惑。

    • 応援記事。 参考にしてみたら? https://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/1403/10/news029.html

    • 孤軍奮闘するマネージャーが抱える「報われない気持ち」 チームで心理的安全性をつくるための上司・部下の意識変革 https://logmi.jp/business/articles/326651

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん