2020-04-15

anond:20200415094148

下記の回答になっていない。再度問うが、その「(認知の)歪み」と法律的にグレーであることは同一に扱うべき?そして、後者も「共感から背中を押すような誘導」が必要

法律的にグレーであることが背景にあるので、いじめ比較するのは違和感を覚える。

  • https://anond.hatelabo.jp/20200414093933 法律や内容の是非を抜きにすると、いじめがどのように発生するかのメカニズムが端的に現れていて非常に興味深い。 元増田は世間から業界に向けて心無...

    • 法律的にグレーであることが背景にあるので、いじめと比較するのは違和感を覚える。

      • 法的にグレーであるということは個人ではなく環境の問題であり、それをもって個人への攻撃を容認するというのであればいじめのメカニズムにほかならない。 カルト集団の中にいて洗...

        • 洗脳されてることを指摘して、正しい道に誘導することは「いじめ」ですか? そうでないなら、法律的にグレーであることを指摘して、それを解消させようとすることは「いじめ」では...

          • 大半の人間が「自分は正論を言っているだけ」という態度が、いじめられるかもしれないと身構えている側からしてみれば冷たく拒絶されたとしか感じることができないということに想...

            • 下記の回答になっていない。再度問うが、その「(認知の)歪み」と法律的にグレーであることは同一に扱うべき?そして、後者も「共感から背中を押すような誘導」が必要? >法律...

              • 命の選別の話をしているのではなくて、いじめというものの発生メカニズムと解決の話かはじめからしていないです。 ただしあなたのように命の選別をしてもよいと考える人がいなくな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん