2020-04-14

最近 金額あってますし 自動集計ですから金額確認しないで ピッとしてください っていう SUICAレジとかがふえたけど

そんなもん POSへのまちがいからなにから、なくはない。

あとで返金しようとしても客がSUICAを誰かにあげてるとかパーティーで割り勘したあととかあるから連絡は必要黙って返せない

返したら割り勘やり直しとかいろいろ事故

なんで、返金できるから大丈夫だと思ったんだろう。SUICAあげてたり、落としてたらどうするつもりだろう

  • さいきんSUICAならここだ、はやくピッてやれどこおすかわからないんだろ?ここださっさとぴってやれ!っていう店員が増えた

    • 念の為金額を確認してからピクってやっているのではなくて客がどこにピッってやっていいかばしょがわからないからピッてやってくれないここだ!早くピッてやれっていう店員多いだ...

      • 一般的には、金額を再確認しているっておもうとおもうんだが、 金額は確認できているが、ピッってやるばしょがわからないから、ぴつってやってくれないと思われたらしい ちなみにス...

        • なんか、レジが混んでいるならあんまりジロジロ金額を確認しないでくださいとかいってほしいし、まぁ、レジ袋有料になったし、レジでゆっくり確認したい5円とかにしてほしい そ...

          • どうしてゆっくり金額確認しちゃいけないの? たしかにちょっとたかかったから、ぽてちやっぱりやめるとかなっちゃうけど

            • POS非連動型だと店員が金額の入力を間違えていることがあるから

  • セブンイレブンはPOSが間違っていても支払った時点で契約成立だから 棚とレジで値段が違っても訂正しない対応だけど、金額確認させないなら無理じゃんね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん