2019-12-22

anond:20191222085630

まりあプログラムっていうのは、ある論理回路から

いわゆるハード化することができなくはないわけで、

いわゆる音楽でいう

ソフトウェアのSTOMPBOXもあれば、エミュレーター

ハードで作ることもできるわけで

おとはにるわなみたいなやつ。

そういうサービス提供するか?を考える事をメインとする文化

それが、ハードなのか?ソフトなのかを先に考える文化はちがうから説明しズらいのでは?

記事への反応 -
  • ソフトエンジニアの待遇は良いなと思うのだけど、ハードエンジニアってどうなんだろう

    • トランジスタなどをつかって、デジタル回路を手組みするのはハード?ソフト? なにかというとハードをもの、ソフトをその中の情報とするのは日本の分け方で海外ではあまり主流では...

      • つまりあるプログラムっていうのは、ある論理回路だから いわゆるハード化することができなくはないわけで、 いわゆる音楽でいう ソフトウェアのSTOMPBOXもあれば、エミュレーター? ...

    • インフラエンジニアは開発者の気まぐれにふるまわされる奴隷

    • NexusにしろPixelにしろパートナーコーポレーションが持つテクノロジーとのフュージョンによってプロダクションされてる。 ベースレイヤーのコンポジションをオウンドブランドとするビ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん