2019-08-08

anond:20190808113029

独自研究で悪いか

より正確に言うなら、以下のように考えている

Q1.ルート分岐がある

YES→Q2へ

NO→ノベルゲー

Q2.ルートヒロイン分岐(+トゥルーとか)か?

YESギャルゲー

NO→ノベルゲー

迷う例① 主人公が二人以上いたりすると話がややこしくなる。

例として、「凍京NECRO」は主人公二人に付きヒロインルート複数あるよくわからん構成だった。

迷う例② ヒロインごとのルートだが恋愛してない

装甲悪鬼村正とか

記事への反応 -
  • 今調べてみたけど話的には別モンなのかな? 待った方が良いのはそれも一緒になって登場するかもしれないから? シリーズ多すぎて既に混乱してる

    • 話的にはほぼ別物。時系列的につながりはあるが、元シリーズ知らなくて問題ない。 待ったほうがいいのは、ファントムトリガーのほうがエンタメとして完成度高いから

      • お、なるほど。ありがとう。 個人的にはグリザイア(とくに果実)のアニメのストーリーに惹かれたからもっと詳しく知りたいんだよな。 でもノベルゲー?読み進めていくゲームは飽きっ...

        • グリザイアの果実のアニメ(に限らずエロゲ原作アニメ全般そうだけど)、ゲーム内容に忠実ってわけでもないぞよ。 グリザイアシリーズはちょっと複雑なゲームのつくりしてて、 ...

          • ちょっと待って、ルート分岐があるものを「ギャルゲー」、ないものを「ノベルゲー」と呼び分けるのは独自研究じゃないかな?

            • 独自研究で悪いか? より正確に言うなら、 Q1.ルート分岐がある YES→Q2へ NO→ノベルゲー Q2.ルートはヒロインに分岐(+トゥルーとか)か? YES→ギャルゲー NO→ノベルゲー 迷う...

              • 「ギャルが出てくるか?」はどこに入りますか?

                • ギャルが出てくるかどうかはあんまり関係ない... 「ギャル」って言葉の範囲が狭くなったのだ、「ギャルゲー」って言葉のできた時代と比べたら。

          • 元増田です詳しくありがとう。 やる気になったら買ってみます。でもその時期ポケモンも出るからギリギリまで迷うね。 ファントムトリガーにも少し興味沸いたのでサイト見てみよう。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん