2019-03-11

anond:20190311090324

それは全部「相互協力」だから成り立ってたわけで。

爺婆が子育てを手伝うのは、爺婆を養ったり介護をすることとセットだったし

近所ぐるみ子育てを手伝うのも「お互い世話をし合う」のが前提。

で、それは今でも行っている人たちはいる。

自分他人に何もしないし金も払わないけど、一方的にタダでうちの子の面倒見てくれる都合の良い人間がいないのはおかしい」と言ってる

おかしい人には誰も近寄ってこないのは今も昔も変わらんわ。

  • 元増田ですけど、近所付き合いの一環として頻繁にどこかの実家の農家の間引き野菜をもらってきて家で調理したものを配る、雨が降ったら洗濯物を代わりに取り込んで開いている窓か...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん