2018-12-26

anond:20181226141111

ニッチで他がやってないとしても効率化の研究開発をやめる合理的理由にはならんけどな。

計算機の高性能化と高効率化は両輪でやって水平統合される分野だから。あとはどこまで予算を割くのかという話であって。

まあでも直ちに役に立たない研究開発に力を入れるなら他にもやる分野はあるだろ、って批判なら分かるけどね。

記事への反応 -
  • ホンマそれがほぼ答えなんだよ>国が税金で支援している省エネスパコン事業 国って実質コスト無限大に使える組織なんだから、そこで求めるのは「最大計算能力」以外にないだろ。 そ...

    • 金が有り余ってる国がやってるランキングで競っても意味ないじゃん 高効率システムを作っても使用料金が高かったら国内の需要はない 気軽に使えるスパコンだってさほど需要はない

      • 今Green500見てびっくりしたわ。Pezy以外の「参加者」実質いないじゃん。NVidiaのプロセッサとか使ってんのまで含めてランキングとか何の意味があるというか、おそらくPezy自体が異分子っ...

        • てかスパコン自体が基本は寄せ集めのシステム開発ってことが分かってないな。 Top500含め独自プロセッサ使ってるスパコンなんて限られてるぞ。 贅沢にプロセッサやらインターコネクト...

          • 限られてるにしろ、特化した分野なら競ってる別の会社があると思ってたよ。 そんななかランカーにTesla V100だぞ? お茶吹きそうになったわ。省電力とは全力で別ベクトルじゃん。 そ...

            • ニッチで他がやってないとしても効率化の研究開発をやめる合理的な理由にはならんけどな。 計算機の高性能化と高効率化は両輪でやって水平統合される分野だから。あとはどこまで予...

              • Tesla V100が高効率化の旗印で生まれたプロセッサだと思うか? 本来のお仕事はAIだったりレンダーファームだったり用途やぞ。 なんか本業突き詰めた結果傑作が生まれたみたいな奴だろ...

                • 金かけて成果出てないならともかく、現に最高性能だからなあ。 あと、Top500もGreen500もプロセッサだけじゃなくてシステム全体のトータルな性能が評価対象なわけでそこも踏まえる必要...

                  • Pezyの菖蒲だか小学生デブだかの特徴としては液浸冷却だっていう話だが、ぶっちゃけそれこそが「穴」みたいなもんで、NVidiaはおそらくそこまでを想定したプロセッサなりを設計してお...

                    • で、件のGreen500のスコア計測方法には※施設全体の冷却効率・コスト含まず みたいなレギュレーションがあるわけだ。 そこで思う訳だな。「要は石狩あたりでパソコン動かせばGreen500...

                      • データセンター自体の耐熱容量に関してはスコアの埒外なんはどうなん? って所はみんな疑問に思わんのか。 同じ構成でも北極とハワイで同じテストしたらスコア結構ちゃうやろ? ...

                        • 施設を含めたシステム全体を含めた評価軸はあっても良いかもな。 最近の日経BPの記事によると既にそういうのはあって、ペジーのはそれでもなお高性能らしいが。

    • いま理研と富士通でエクサスケーラー作ってるのは知ってるよね。 増田のいう最大計算能力はまさにそれ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん