2018-12-26

ホログラム技術ってなんで一般家庭に普及しないの

Vtuberとか言ってないで

バーチャルキャラ居間リアルに踊ってくれる方が断然楽しいじゃん

はぁ

もっと未来に生まれたかった

  • 色々形式があるからちゃうかなあ。あと、設置型だと面積食うってのが痛いかも。 モビルスーツで言うと1/100スケール位をディスプレイできるGateboxだかなんだかって奴が、設置面積はさ...

  • 一応検索したら扇風機式(って名づけた)のやつなら99800であるんだな。 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1124080.html 動作音次第だが、これならぶっちゃけ(お金があれば)導入した...

    • なんか思ってるのと違うー SF映画に出てくるみたいな立体的に人が動くやつはないのー フラフープみたいなの床に置いてその上方に360度どこから見ても大丈夫な映像出せるやつ

      • それは正にhttps://gatebox.ai/home/ やな。 こっちは高いし場所とるしでワイは躊躇しとるわ。

        • 小さいねー あと宣伝動画見たらなんか切なくなっちゃった

  • すまん、さらに検索したら2万円~3万円台でそこそこ表示面積が大きい扇風機式のがアマゾンで買えると分かった。 更に、コンテンツはUnityで制作可能? との情報もゲットした。 あり...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん