2018-12-08

anond:20180321123628

9ヶ月近く前のエントリにまたレスすることになるとは。

長い目で見れば、暴力が起こりうる先人による慣例をすりつぶしていくとして、

直近では、そろそろ真面目にアンガーマネジメントを学んで、自分の中で解決する方法を体得した方が良いのでは?と思うのです。

研修しててもこの有様だったら、原因分析も大変そうだけど。

前に出したときは、「そもそも怒る奴は残るな」という主旨の、人間性否定した回答もいただいたのですが、

まあ前提として無理があるので、改めて。

記事への反応 -
  • 相撲業界で暴力事件がクローズアップされて久しいですが、 掲題にあるように、怒りのコントロールってどうしてる/どうしたらいいんですかね。 彼/彼女らって、脳と身体が直結する...

    • 9ヶ月近く前のエントリにまたレスすることになるとは。 長い目で見れば、暴力が起こりうる先人による慣例をすりつぶしていくとして、 直近では、そろそろ真面目にアンガーマネジメ...

    • 昇華

    • 怒りって承認欲求が満たされない時に湧いてくると思うので 表彰されるレベルの選手はそんなに怒りに駆られること自体が殆どないのかもしれません

      • 承認欲求が元で怒り、というのは考えにありませんでしたので、新鮮です。なるほど。 個人的な妄想では、コントロール欲求が満たされないときに怒りがわくのかと考えていました。 ...

    • 全アスリートの人数と全アスリート中実際に暴行したことのあるアスリートの人数比、無作為に選出した一般人とその内暴行したことがある人の人数比調べて欲しい。マスコミの印象操...

      • マスコミの印象操作が何を指しているか解りませんが、 元増田の「印象」を取り上げておっしゃっているのでしたら、すみません。 単なる私の過去の乏しい格闘技経験から来る印象で...

    • 「なんで怒りを抑えないといけないの?」って思ってそう

      • 思ってるかも知れませんね。 その場合でも、意識的にせよ無意識的にせよ、怒る対象に手や足が出ないよう訓練ができていれば良いのですから。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん