2018-10-12

技術書に限らず入門書って概念概要レベルさらってる本が多いよね。

から、本を読む人間におおよその全体的なイメージを掴んだり、

必要があれば類似資料と突き合わせしてこの本はこういうレベルで書いていて、こういう分野には触れないんだな。

っていう事を一つずつ消化していくものだと思うけど、こういう勉強の仕方をしてこなかった人が意外と多い事に最近気づいた。

勉強の仕方がわからない人に、勉強の仕方はわかってる人向けの本を与えても意味なんかなかった。

  • Amazonのレビューで「これ一冊ではわかりません」みたいのがあるけど、2, 3千円の本にそんな多くを求めるなよって感じになるわ。

    • 「この1冊では分かりません」も色んな意味があるだろ。 「この一冊では(初心者)には分かりません。○○という本と××という本をみつつやるのがお勧めです」とか書いてあるからな...

  • 文芸学部に行くと、最初に「お前らが勉強するのはそういう、どう勉強するかってテクニックや心構えだぞ。学部4年じゃどうせ全部は無理だぞ」とか叩き込まれるんだけど、情報系だと...

  • お前の文章を読む限りにおいて言える事は、説明が極めて下手そうと言うこと

  • お前の文章を読む限りにおいて言える事は、説明が極めて下手そうと言うこと 何か質問を受けて答えたけど響いていないのだとしたら、それは7割くらいはお前の能力不足だろう

  • 必要があれば類似資料と突き合わせしてこの本はこういうレベルで書いていて、こういう分野には触れないんだな。 えっと、日本語ムズカシイデスカ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん