2018-07-04

anond:20180704223739

しか、お寺に「過去帳」があるように江戸時代?まではお寺がお役所みたいなものだったらしい。

たいがいの家は仏教徒なんじゃないかな。

神社があるところは違うのかな。

引っ越するでしょ、

いったらそこのお寺の宗派が違ってても、さっきもお話ししたようにお寺はお役所みたいなものから

こだわらずにそこの土地のお寺の檀家さんにすんなりなるんだって

なのでたいがいの家はどこかの檀家さんだった筈。なのかなー。さいきんWebで知ったネタでした。

記事への反応 -
  • 日本には元から信教の自由って概念はなかったっぽいよね。地元の寺や神社がからんだイベントとかって基本的に強制参加だし。そもそも宗教という概念がないのか。

    • たしか、お寺に「過去帳」があるように江戸時代?まではお寺がお役所みたいなものだったらしい。 たいがいの家は仏教徒なんじゃないかな。 神社があるところは違うのかな。 引っ越...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん