日本の有権者数は約1億人いるわけなんだけど、つまりそれって有り体に言えば、自分の意思が代議士を選ぶごときに1/1億に希薄化されるってわけだけど、それってなんか行く意味あるの...
こういう奴って自分が有象無象の中の一粒だって認識したらアイデンティティ崩壊しちゃうんだろうな
それは君じゃないの?もと増田は理解してるからいかないんだろ。
残念。雑魚も数が集まれば…の方だ 元増田というか選挙に行く意味がないという人って 自分の存在が特別であってほしいんじゃないかなと思ってる
数が集まれば・・・って反論した気になってる馬鹿はてブにも一杯いるけど 自分が投票したところで他人の行動に影響を与えられないんだから投票は無意味っていう言説への反論にも何...
それがはてブのレベルの低さだよ。基本的にほとんどのやつが突っ込めるレベルのものしかブクマしないからな。 この元増田の投稿は一見突っ込めるように見えるからはてブの連中は噛...
自分が社会参加しなかったことでなんらかの不利益を被ったことがないんだな ラッキーだな 学生か?
だから選挙に参加しないことで起きる個人への不利益ってなーに?
個々人による。
はい逃げた
逃げまわりゃ死にはしない
だよな 世界標準では国を捨てて逃げる人=難民はいたって普通の人だよな
そんなことも人に言われなきゃわからないなら不利益被ってりゃいいんじゃないの? 黙って搾取されてればいいんじゃないの? それすら気付かないんだろうから幸せなんだろ
選挙が間違ってると若者全員が表明している anond:20180704143550
若者全員…
年寄りもそうだし、今の若者の支持を考えると野党も若者みんなが参加されたらすごく困ると思うよ
まぁ左巻きの人が選挙行くなって呼びかけるくらいだしね
そういう逃げはいいからさあ
一票では選挙結果は変わらないし、投票率にも目に見える影響は与えません 結果は何も変わらないのに投票しないことで生じる不利益とは?
1。多数の候補者がおり上位2名が拮抗して同数。あなたの1票は重要です。 2。どんな選挙でも特定政党の支援者は必ず選挙に行く。あなたがその特定政党以外の政党もしくは候補者...
自分の選挙区の結果が一票差だったらその時は反省するわw 一生起こらないだろうけどw
老人たちの一票で投票率に目に見える影響があって結果老人が利益を得ていることについてはどう考える? ちなみに地方自治だと明らかに投票率で政治が変わる だから病人かついでで...
そんな限界集落みたいなところに住んでいないので・・・
それって組織させる力が影響力があるだけで一票そのものの影響力と違いますよね・・・
なにそれ?どこの引用だ? と言うかこれぐらいの文章書けるやつで自分を特別って思ってないやつは見たことない。
投票用紙+鉛筆の書き味を知らないなんて人生700分の1損してるぞ
若い頃はそう思いがちだよねそれが生きていくうちに中年付近で なんで日本はこんなに若い世代に金を使わず老人だけにジャブジャブ突っ込んでるんだ!?このまま老人に突っ込むだけ...
選挙に行くとその選挙を肯定しているという表明になる 若者は全くいかないべきだ
自分達から集めた金をどう使うか どの世代からどれくらい金を取るかを考える人を決める時に 若者世代が俺知らんから老人だけで決めといてってブッチしたら 若者から集中的に金を取...
それの解決方法は選挙行けじゃなくて 若者から立候補者をだせ そして若者がそいつらを受からせろなんだけどね
一人や二人議員になったところで意味ないし
民間団体やNPOでも営利団体で献金でも 多数決以外の手段で政治をしないと老人には勝てない anond:20180704115725
その結果暴力と暴言に走ったのがシールズ
その結果勝ったのは老人 日本を自由にするのは老人
でも反安倍勢力の殆どが老人という謎
老人対老人で日本を作っていて若者は蚊帳の外
その辺諦めて選挙いっても 何の意味も効果もまるでないからさ だから選挙行く必要はないに全面賛成よ
選挙権だけじゃなくて被選挙権を行使しようという発想は大事
投票しないことで選挙システムに異議を唱えてることには残念ながらならん 1億歩譲って仮になったとしてもそれを救い上げる術がない
全く持って正しい 選挙に行く意味はない しいて言うなら選挙行ってないの?意識低いな~と言われることだが 誰が選挙行ったかは誰にもわからないので 投票行ったと嘘つけば解決する...
何らかの基準で一票ごとに重みづけがあっても良いとは思う。例えば、 ・老い先短い方々が老い先の安泰のために投じる一票とこれからまだ長い人生が待っている人たちが投じる一票と...
実際の選挙は選挙区だから1/1億じゃなくてその選挙区内の有権者数が母数だけどな
その1行目の理屈だと地方選挙なら投票に意味あるって思ってるってこと?
まぁ同じ選挙でも、町内で1000人しか人口いませんみたいなところの町長選挙なら、その1票にも意味あると思う。これについては除外しよう。 そう思ってるんじゃん?
そうだな。 影響力のある有名人が「選挙に行きましょう。あなたの一票で日本が変わります!」というのはわかる。 影響されて投票に行くやついるだろうから。 それをまに受けて、自...
いや、影響が有るか無いかと言えば、当然ある。存在する。 問題は、そこではなくて、影響力がどれくらいの大きさかという点。 非常に小さな影響力なら行使しなくてもいいじゃん...
老人の思うつぼ
若者が選挙に行かないのを老人の策略みたいに言うなよ。
結果論だよ
俺も最近こんな風に考えちゃってるわ。 時間割いて、色んな社会問題調べて誰かと議論して自分なりの判断を下す。 でも、あんなに自分の自由な時間を政治関連に費やしたって特に何...
いや、軽蔑されて当然でしょ。 「ぼくたちの投票」「あなたたちの投票」には意味があるが、俺の投票には意味がない。 これだけははっきり言いたい。 お前の投票に意味はない...
投票で責任を果たしてる気になってるのが笑える
投票で「有権者としての責任」は果たしているのでは?
宝くじを買うのと同程度には無意味かもしれないが 宝くじと違ってタダなんで、まあやっといて損はないかなって感じ
でも宝くじと違ってリターンの可能性はないぜ
おまえ、ただの馬鹿だな。
おまえ、ただの馬鹿だな。
最後に元増田が書いておいてあげた避難用言及に早速逃げてるサヨクブクマカが涌いててクソワロタwwww
全国から薄く広くとはいえ、山田太郎が獲得した29万票は相当のインパクトを残したように、数は力だ。 政治に声を届かせるには数を集めるのが正道だ。 ではお前の声を届かせようとす...
あのぉ、ひょっとして山本太郎さんのことですかあ?
山田太郎 http://taroyamada.jp/
確かに自分が入れた候補が落選すると増田の気持ちになるな。
選挙そのものの必要性について議論してるわけじゃないんでしょう?だったら、行かなきゃいいじゃん。どうして行かないことを、ことさらに主張するのかな。 選挙そのものの必要性に...
敗戦後の日本人は、原爆で日本人を大量虐殺したアメリカが大好きな「ストックホルム症候群」の患者だ。 フリーメイソンは、奴隷たちに間接民主主義を与えたが、猿にはその意味が理...
1票より会場で自爆テ□1発のほうが影響は大きいよな 投票絶対正義マンはただマウントとりたいだけっしょ 方法論を特定の枠組みに閉じ込めてそのなかで優位に振舞いたいだけのクズ
あそこまで安倍ちゃん嫌いだったら俺なら暗殺企てるなー
大隈重信に凸したやつはあれはあれで立派だよな
そう思う。 なんだかんだ言っても安倍ちゃんはさほど憎悪が積み重なっているようには見えないんだよな。
安倍botもただの芸だからな。 アレが本物のキチガイ第二の安重根になってるだろうと期待してるけど絶対にありえないからな
選挙に行かないのがお前一人だったらそりゃ何の問題もないよ。 お前みたいな人が増えたら問題があるから、周りを見ながらよろしくやってくれ。ちなみに現状は、残念ながらお前みた...
「沖縄の米軍基地を本土に」―― 引き取り運動への賛否 - Yahoo!ニュース http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/feature/999 敗戦国の日本が、アメリカと対等な地位を取り戻すには、発想の...
入れてくれると思うのか? せいぜいグアムのような準州扱い。
アメリカを支配しているシオニストに土下座すれば、日本も1州にしてもらえるかも? 日本を第2のイスラエルにする提案をすればOKもらえるかも? ユダヤ人は頭いいから、日本に移民...
横だが、当然ながら入れてくれるわけがない。 日本が入ったら、アメリカ合衆国の総人口がどうなるか、その内で日本人が占める割合が何パーセントになって、下院議員の何割を占め...
日本人はDA PUMPの洗脳曲「USA」を聞いて、アメリカに憧れ、アメリカが大好きになっただろう。 日本がアメリカの1州になっても問題ないだろう。 DA PUMP / U.S.A. https://www.youtube.com/watch?v=...
ゴミを貼るな
KOJI1200(今田耕治)の「アメリカ大好き」じゃあないんだな。
ゴミの名前を出すな
「投票する価値はある」と、あなた自身がすでに答えを出している。 一票の価値はほとんどない。 だが、創価学会員のように友人知人の票をまとめれば、それなりの力を持てる。 ...
お前の存在よりは意味あるよ
候補が2人しかいないのに5票差で市長が決まった春日部市ディスってんの?
これ系でよくあがる選挙行かない人間は政治に口出す権利云々も私はわかんないや だって誰が選挙行ったかどうかわからないのに権利はく奪もできないし 政治家の事務所に電話かけるく...
そもそも「棄権は白紙委任だから文句言えない」のなら「投票は委任だから文句言えない」も成り立つんだが 自分が投票した政治家や政党が何やっても黙って耐えるの?馬鹿じゃね?っ...
anond:20180704181508 この言葉は偉大だよ? こんな事言い出す奴は無知な上、無勉強に、他人にマウントとりたがるアホかつクズ野郎だって 瞬時にわかるんだから
ヨッシャ!誰が言ったかわからねーから安倍晋三首相を賛美しよ!wwwww
投票率についてちょっと考えてみるだけでも1/1億よりもっと価値が大きいことくらい分かりそうなもんだがな
余剰の得票も落選者の得票も意味ないんだから1/1億の価値もないよ
人を煽動するのと投票は無関係だろ。 政治的に影響を及ぼしたいから投票行く、って人見たことない。政治的に影響及ぼしたければ選挙に出ろ。 いったい何様だよ。ぼくちんの一票が無...
君は選挙を理解してないね、君は投票しなくていいよ。
大事なのは増田一人が選挙に行くかどうかではなくて 若い人を中心に選挙に行かないといけない空気をどれだけ作れるかだな 増田と同じ意見の奴が全国にものすごい数いることが世の中...
選挙に行かないことが政治を変える。 選挙に行くと言うことは、結果の如何に関わらず、政府に対して信任の票を入れたのと同じことである。 政府、すなわち公務員にとって、代議士...
「神輿」だけは選べる権利はあるのに、それを選ばない。 そうして放棄した結果、政治家は自分を選んでくれる人のためだけに色々な政策を考え、 権利を行使した人たちのための政治が...
これから、投票率がどんどん下がれば、公務員たちも危機感を持って変わるんじゃないかな? 投票しない行為は、本当の権力者である公務員たちに対する不信任行為で、もっとも恐ろし...
あのな 一般職の公務員は 選挙では 選ばれないんやで
日本が法治国家として機能している範囲の話なのよねそれは? だったら、政治家は投票率が下がっても自分がシェアを確保できて当選さえすれば困らない (投票率が下がっても自分の立...
まず、投票することで変えられるという幻想を捨てないといけない 日本は、実質的には民主主義国家ではなく、官僚や公務員によるアリストクラシー国家だと認識するところからはじめ...
まさか革命を起こして法治国家を転覆させるという方の主張だったか なら一言、選挙で政治を変えるよりも100倍幻想ですわ 革命は増田自身も含めてかなり多くの人の人生を狂わせる...
0点! なんで官僚・公務員がアリストクラットなんだよww 基本がわかってないじゃんwww
物は考えようだ。 自分が一票を投じたことで、B層の脊髄投票を一票相殺できる。
いやお前も選挙活動しろよ ネットでいいからさ。こんな他人が選挙に行かなくなるような増田書いてないで 他人が自分が望むように投票するようにはたらきかけろよ 投票しに行くのは...
じゃあ実際に選挙で当選した人はだれの投票で当選したのかというのと 当選させた人の一票は投票しなかった人が一人いたとすれば二票分の意味があったのではないのかというのと 行く...
こういうミクロな話をしているときに、マクロな話を持ち出して論破した気になってるやつ多いけど本当に馬鹿だと思う 個人レベルで見たら合法的に小学校に入れるとか紙の書き心地が...
選挙は元からマクロの話で、マクロで語るべきことをミクロで語ってドヤ顔するのがそもそも馬鹿なんだろ。
意味不明なんだけど。個人レベルで選挙に行く意味があるかどうかっていうミクロな議論はすべきでないってこと?
ブコメ見るとほんとはてなってもう物を考えられない馬鹿しかいないんだなって思う
ミクロとマクロで~ みたいな話で同じ事柄が言い方や見方で違うとか自分の都合のよい話にもってこうっての見かけるけど 視野とか距離感とか観察対象の最小単位の切り方で全部別物...
そもそも左翼を自認する人達が相手の用意した土俵で戦うことを推奨し、それに乗らない本来は仲間である人を攻撃する状況が気が狂ってるとしか思えんのだけど
ゲーム理論的にはみんなが投票しないというのはナッシュ均衡にならないよな。であれば一定数が投票するのは合理的なのでは
水にほんの一滴インクが混ざっただけでもう飲めないとか本気で言ってる?
元々選挙って候補者に近い組織が下部の組織に票の取りまとめを命じてその組織がさらに下部に・・・って段階的に票を取りまとめさせていく組織票が普通だったと思うんだよね。 こう...
ただそれでは選挙のそもそもの理念としてはどうなんやろねって事で色々やって今に至るわけだけど せっかく投票の自由の面ではしがらみも縛りも緩まってかなり望ましい域に近づいて...
勝てないから試合放棄じゃないでしょ 勝とうが負けようがその結果に自分の一票が意味を持つ確率は限りなく0に近いって話でしょ 当たる確率が限りなく0に近いうえ、当たったところで...
? ぐだぐだ言って最終的に投票に行かないんならただの試合放棄だよ 試合放棄の言い訳に舌だけ勤勉にペラ回してるってだけの話
参加しても放棄しても結果に影響ないっていう話をしてるわけで
で、行くの行かないの? 舌以外は鉛でできてるようなやつが多いから自民党は勝ち続けてるんだよ
個人にとっての一票の意味の議論なのに 自分の支持政党が勝てない八つ当たりを始めるのはやめて・・・
正直そこに選挙権者人数分の1の影響力以上のものを求められても困るよ
その希薄化が嫌って話じゃねぇの!?
別に希薄化しとらん 投票の権利はそれを持つ人間に平等に付与されてるからこそ人数分の1しか影響力を持てない 俺の影響力だけは1000にしてくださいは通らないし わざわざ投げ捨ててほ...
同意。一度も行ったことない。40歳だけど。 選挙にアツい人って、自分の上手く行かない人生を国のせいにする人ばっか。他に取り組む事が見つからないし、仕事もできないから、選挙...
おまえ、なんか思い込みが激しくないか? 投票に行くやつのほとんどは、選挙自体にも政治にも熱くもなんともなくて、単に淡々と投票してるんだよ。 俺自身も政治には大して期待...
あると思ってる人が行くのは別に構わないし、 ないならこの増田のようにいかなければいい それだけのことなのに、「行けよ」とかいう人がいるからこういう増田が生まれる
行ってくれたほうが全体として選挙の精度は上がるから行ってくれるとありがたいんだけどねぇ ただそのために人数分の1の平等な影響力以上のものを求められても困る
1925年に25歳以上の男子全員に選挙権が与えられた 先の大戦の終戦までは、女性には、選挙権は与えられていなかった anond:20180704041832
選挙なんか行かんでも、お偉い先生に陳情行った方がよっぽど世の中変えられたわ。ネット民が出来ることはSNSで政治を語ることと投票に行くことだけだから、これらに権威付けをした...
若者が投票にいかないアンド ジジババはネットしないのでテレビ新聞のマスメディア洗脳効果で 若者は1億分の0.2くらい ジジババは1億分の5くらいの投票効果あるんじゃね?
死票か過剰票になった時点でどっちも0だよね
> お前の投票に意味はない。これが多数派の意見だ。 ってお前、衆議院選挙の投票率が50%超えてるんだから、お前の意見は少数派だろ。
意味がないんじゃなく、1億分の1の意味しかない。日本国という巨大な組織に対して1億分の1の意味がある。それを大きいと考えるか小さいと考えるかは主観の問題。 仮に自分の意見では...
何が愚かって、当選者以外への投票が無意味だと思っちゃってるところ。 バカスww 今の野党がだらしなすぎるから野党って意味ないとか思っちゃってるクチ? お受験やお入社試...
けど、お前も何もやってないじゃん
だからな? ww そこがバカなんだって。w "何かやってる"のって、この場合は出馬を指すのかしらんが、出馬してる奴だけの社会って成立すんのか? それこそ 超無意味 だろう...
長文増田はおかしいのがよくわかる文章
黙れ短文バーカw 元増田じゃねーかもな、とは思いながら書いてんだよ。 煽りとしてはつまんな過ぎんだよw オマエがニートだろ? とか書いて欲しかったのか?
さらに追い打ちでバカ証明、お疲れ様です
自己紹介乙。 一行ならブコメで充分じゃんww マジで知能足らないんじゃなねーの?
少子化が続く限り、いつか我々世代も今の老人みたく多数派になる時がくるんだぜ。
そうでもないよ。あとミクロとマクロゴッチャにすんなよ。
投票行かないなら政治に文句言うな勢がブコメにワラワラ湧いててワロタw どうせネットで政治談議するだけだろ。そんな権利いらねーよ。まあ、俺は投票行かんからって他人の言論ま...
ああいうバカってどういう理屈で投票することが政治に文句を言える権利獲得の手段と思えるんだろう
組織票以外、死に票。
「俺の一票で世の中がダイレクトに変わらないから投票は意味がない」 ↓ 「俺に全世界の政治権力を握らせないから民主主義はクソ」 君の本音はこうだろう。正直に言いなさい
有権者の権利の話だと言いたい内容も分からないことはない。 有権者の責任としての選挙に行く面もあるから、意味はないは極論だと
盛夏の候、涼のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3437 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 アホの子教えるのは楽しかった 2046 2018/03/17...
盛夏の候、涼のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3437 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 アホの子教えるのは楽しかった 2046 2018/03/17...
毎回毎回ブクマが伸びるまでしつこく再投稿お疲れ様でーす
幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく 若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...
問題はお前が1億分の1であることではなく、1億分の6000万というお前らになっている事にお前が気づいていない事だ。
おまえが多数派なら多数派が投票行けば変わるんでないの? 自己矛盾してない?
1945年、日本は第2次世界大戦で敗戦国になった。 戦後の日本は、戦勝国のアメリカに統治されており、在日米軍・日米合同委員会によって管理されている。 国連でも、日本はいまだに敵...
負けることを決めたのは日本人だ 他国に無条件降伏しろと命令されたわけでもなく ソ連がせめて来ると聞いて本土決戦したくないからパタパタと白旗を振って歓迎した 日本軍に抵抗し...
ポツダム宣言とは、大日本帝国(日本)に対して発された、「全日本軍の無条件降伏」等を求めた全13か条から成る宣言
だから負けましたって言ったの日本じゃん 負けは誰かが無理強いしたんじゃなくて日本が言い出したこと 戦争を始めたのは日本 負けたのも日本 勝利は相手の認証がないとできないけ...
「本土決戦したくないから」「誰かが無理強いしたんじゃなく」矛盾 「勝利は相手の認証がないとできないけど負けはどっちかが言うだけで出来る」一文で矛盾 ツリーの内容自体には興...
安倍反対派や自称リベラルは選挙をあきらめたのか。やっぱり革命の方向にいっちゃうのかよ。