不況下の庶民に支持されなきゃ駆動しないだろ ヒトラーが一人でヒトラーになったとでも思ってんの?
もうその頃には全権委任法でナチ党独裁が完了していたので、 人気取りを目的に戦争する必要はなかった。
最終的に戦争に至る独裁政権が形成されていく過程で、庶民と経済を無視したパターンあんの? 何かさっきから持論に都合の良い切断処理に必死なようだけどさ~
独裁政権や戦争をするような政権は、 むしろ庶民と経済を無視しているパターンばっかりだと思うのだが。 戦争前夜の日本なんか、明らかに経済的に見合わない軍拡をしていたわけで。...
経済を要因とするっつーのは経済合理性に適った行動を行うっつーのとは違うんだけど キミ一体何なん?ちょっと引くわ
そう。君の言うとおり。 戦争というのは経済合理性に見合った行動ではない。 だから、「メフォ手形の隠れ借金を外国からの収奪で回収する」ことを目的に 戦争をしたという主張は間...
あっ。駄目だこりゃ。
「メフォ手形の隠れ借金を外国からの収奪で回収する」ことを目的に戦争したという主張は、 逆に言えば「メフォ手形の隠れ借金がなければ戦争しなかった」ということになる。 もし...
ヴェルサイユで賠償金→ミュンヘン一揆でナチ人気→大恐慌→ナチ第一党→全権委任法→ 『庶民とカネの戦争』の代表例では。「アドルフ・ヒトラー個人が起こした戦争」 とでも思い...