2018-02-25

anond:20180225084601

変化によって弱点が加わった場合人間性が失われたと感じるけど、

ほぼより強くなっただけの場合人間性が失われたと感じない気がした。

だが、弱さも人間性だとすれば後者でも人間性が失われてるか。

たとえば、吸血鬼に血を吸われた結果、太陽の光を浴びると灰になり、

定期的に人間の生き血をすすらなければならなくなった場合には、

すぐに部分的人間性が失われたと感じる。

一方で、寝ている間に悪魔と合体させられた結果、強大な力を得て、

体に消せない模様が現れたとかだと、

一見人間性が失われた気がしないが、

その力が他のすべての人間を大幅に上回っているなら、

弱さという人間の特徴が失われたとも思える。

記事への反応 -
  • まじめに「人間性をうばわれたかたちで性的対象物として提示される」 に該当する例を考えると、珍しい趣味の人のために、 人間が、本人が拒否しているのに 物理的にキメラの材料と...

    • 変化によって弱点が加わった場合は人間性が失われたと感じるけど、 ほぼより強くなっただけの場合は人間性が失われたと感じない気がしたけど、 弱さも人間性だとすれば後者でも人間...

    • ジュエルペットきらデコッ!の第15話は、 擬人化された動物キャラが、 一時的にほぼふつうの動物になった(人間性が失われた?)例。

    • ジュエルペットサンシャインの最後のほうで、 好きな相手の性的対象物となるために、 自ら望んで外見的には人間の特徴を失ったキャラがいた。

    • ジュエルペットというキチガイアニメのヤバさ

    • テレビCMを見ただけだが、イケメンヴァンパイアは 人間性を奪われたか失ったかたちで性的対象物として提示されてる 例かも。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん