2017-06-26

https://anond.hatelabo.jp/20170626003048

受託開発なら、利益率は10%くらいでしょうかね。

保守サポートは逆に利益率高めで。

見積り→開発→掛かった工数見積り比較して、次回の見積もりに反映

これを繰り返して適正な見積りをだせるように改善してゆくしかない。

記事への反応 -
  • 他の会社どうやってんだろう? 機能細分化して工数だして、人日単価かけて合計する。 設計やテストの工数なんてエイヤだし、営業経費や進捗管理費は合計額に割合でエイヤエイヤ エ...

    • 受託開発なら、利益率は10%くらいでしょうかね。 保守サポートは逆に利益率高めで。 見積り→開発→掛かった工数を見積りと比較して、次回の見積もりに反映 これを繰り返して適正...

      • https://anond.hatelabo.jp/20170626013658 見積りスキルはSIerに1日の長があるのかも知れん

      • 見積り→開発→掛かった工数を見積りと比較して、次回の見積もりに反映 正しいね。上記のフローを言い換えれば結局は経験なのさ。

    • 利益も大事だけど、その前に当該案件のリスクをどう想定して盛り込むかの方がはるかに大事。 開発なんて水物はリスクが顕在化して利益どころか大赤字なんてことは別に珍しい話じゃ...

    • > 当該案件のリスクをどう想定して盛り込むかの方がはるかに大事。 多いに賛同です。 > またすべての案件で同じ利益率なんてありえない。 これって、結果論としてではなく、見...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん