2016-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20160207092352

自己レス自分で書いてて思ったけど、こういうのも含めてまだまだUXコンシューマ向けの製薬は改善余地があるなと思う一方で、一方で改善たからといって彼らの収益性に何の影響も与えないので、何かしらパブリックなどで指導しないと変わんないんだろうなと思った。

記事への反応 -
  • 先日から薬を飲んでいるのだが、副作用に吐き気、胃腸のムカツキ、下痢などが書いてあり、いやーものの見事に副作用が出ているのだが。 別に耐えられないわけじゃなく、「あっ副作...

    • 自己レスで自分で書いてて思ったけど、こういうのも含めてまだまだUXでコンシューマ向けの製薬は改善の余地があるなと思う一方で、一方で改善したからといって彼らの収益性に何の...

      • こういう、なんでも学校で教えるべき、ルールで決めるべき論の人何考えてるんだ 同じ副作用で下痢が出てても、 主婦なら問題なくて、接客業だったら差しさわりがあるみたいに その...

      • 40以下は給料も安いし こういっとけば技術持ってる40以上がいうこと聞くようになるからだろ 40以下は会社としてコアな技術を持っているとは考えにくいわ

    • 自分のQOLぐらい自分で測りなはれ

    • ものと体調によるので 自分で医者に情報出しつつ相談するしかないね 副作用ありますって言っても、医者は出る度合い(別増田の言う通りQOLにどこまで差し支えるか)は言ってもらわな...

    • 生活に支障をきたすかどうか?が1つ目の判断。 飲み続けていると、徐々に悪化していくかどうか?が2つ目の判断。 1つ目は、生活に支障をきたすレベルでは飲まない方がマシだか...

      • おっ、なるほどね~。これは分かりやすい。グラッチェ、グラッチェ。

        • えっそれだけでいいの? 「生活に支障をきたす」のレベル定義と 「徐々に悪化」のタイムスパンと度合いの定義の根ほり葉ほりはいいの?

          • 横だけど、さすがに生活に支障をきたしているかどうかくらいは、わかるもんじゃない? 徐々に悪化は、急性中毒と慢性中毒があるから、 急性なら4~7日でやばい?と感じるだろうし...

      • 生活に支障をきたしてからじゃ判断が遅い

        • 実際そうなんだけどさ。 薬って飲んでみないと分からないじゃん? 飲んでみて初めて分かる副作用ってあるよね。 眠剤飲んだらぐっすり眠れたのはいいけど、目覚めたのが昼過ぎで遅...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん