2016-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20160119170711

出生率が1.8に上がった場合は50万人分の定員増が必要」なのではなく

「50万人分の定員増(=待機児童の解消)が出生率を1.8に上げるのに必要」でしょ。順番が逆だ。

政府は今現在の時点で50万人分足りてないと見越しているんだよ。

実際に出生率が1.8に上がったらもっと必要になるんだろうけど、

それはとりあえず置いといて、あくま2017年度末までの短期目標としての50万人って話だ。

つか本気で「今必要なのは6万人だけだけど1.8に上がったら50万人必要からから増やしておくか~」とでも考えてると思ってんのか?

出生率なんてそんな1年2年で激増する訳ないのに、それまで44万人分が宙に浮いてもOKだと?

そんなに余裕あるならたった2年で50万人などと言う無理ある計画立てなくていいだろうが。

  • 政府は今現在の時点で50万人分足りてないと見越しているんだよ。 横だけど、政府がやることが、なんで需要に沿ったものだという前提なんだ? 需要に従って整然と施策を行うのが政...

    • 人気取りのためのパフォーマンスとして、50万人という数字を出したとは考えないのか? 実際に達成しなければ叩かれるし 実際に達成して44万人が宙に浮いたままになったら税金の無...

      • 何いってんの?将来の話じゃないだろ 政府は今現在の時点で50万人分足りてないと見越しているんだよ。 とあるように、本当に「現時点で50万人潜在的待機児童が存在しているか否か...

      • 待機児童に『「別に働かなくても食っていけるけど、ずっと育児は辛いから子供預けて趣味程度の仕事したいわ」なんて親』の子供も含めるとして 雑な計算をしてみる。 まず年間出生...

        • その計算の立て方が違う。 このツリーでの論点は「パート主婦は子供を保育園に入れようと思っても入れられない」という言説が、現時点においてどれだけ妥当性があるか、だ。 もちろ...

          • 別のツリーでも計算してたと思うけど、50万人増から逆算すると 「現在足りてないって認識してる数は大体6万人分くらい」って試算してた(漏れが) から、概ねそれ位が割と妥当な数値...

          • だから、「パートが今子供を保育園に入れようとしたときに、競合相手になるであろう今時点で存在している子供」= 「保育園にも幼稚園にも入っていない子供のうち、保育園に入れる...

            • 「保育園に入れられるなら入れたい」は「彼女になってくれるなら彼女作りたい(童貞)」位の意味合いだからあまり勘案する必要ないだろ。 格安UR賃貸に住みたい人はそりゃ沢山いる...

            • だから、「パートが今子供を保育園に入れようとしたときに、競合相手になるであろう今時点で存在している子供」= 「保育園にも幼稚園にも入っていない子供のうち、保育園に入...

            • 常識的に考えるなら、その計算には専業主婦に育てられている子供が入っていない。 「空きがあるなら、働いて保育園に入れたい」というのは、将来のことだ。 今時点において「パート...

              • だからさあ。 上にも書いたが、専業主婦だろうが無職の母子家庭の母だろうが、 例え入園申し込みしても他に正社員フルタイムの母が申し込みしていれば後回しなの。 正社員でも入れ...

                • 定職についてないのに子供を育てようという人は本来は存在しちゃいけんのではないか? だからこそ保育園は「定職についている人前提」の仕組みになっている可能性は結構無いか。 親...

                • そういう所もある一方で、待機児童なんて関係の無いようなところが都道府県レベルで1/4ほどある。 制度の不備として本当に必要な層にサービスが行き渡らないことがあるとしても、 そ...

        • 補足すると、実際に50万人増やして待機児童問題が解決するか、というとしないと思われる。 何故かと言うと、国としては元々保育園も幼稚園もこども園への移行を進めたがってるんだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん