2015-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20151220102508

揉める家は揉めるだろう。夫の実家側が押し切ることもあるだろうし、夫婦側が押し切ることもあるだろう。そんなの家族それぞれ、違いがありすぎて一概には論じられない。好きなようにすればいいし、名前でなくたって揉める時は揉めるんだからそれぞれの家族が解決してゆくしかなかろう。

規則強制したら揉めなかったのに、強制を外したら揉めるようになった、ってケースがあるなら、それは規則があったときにはどっちかが我慢してたってことだろ。火種に蓋をしただけで解決にはなってないと思うんだが。

まあそんなに心配しないでも大抵の人はそこまでこだわりを持ってないから規則で縛らなくたってそこそこの妥協点を見つけるよ。

記事への反応 -
  • って実際どっちの苗字を名乗るんだろう? ググったら海外の例が出てきたけど、ほぼ夫姓?みたいな話があったり 半々だったり、よくわからない 海外では、子供の苗字で嫁姑が揉めた...

    • 揉める家は揉めるだろう。夫の実家側が押し切ることもあるだろうし、夫婦側が押し切ることもあるだろう。そんなの家族それぞれ、違いがありすぎて一概には論じられない。好きなよ...

      • なんか、「我慢してる人」には同情的なわりに、「新たな問題に苦悩する人」に対してはめっちゃ冷淡なんだな。そんな態度じゃ上手くいくはずの新制度だって上手くいかなそう。

    • 母親の姓はミドルネームに入れるとかなら聞くが 日本はミドルネーム無いからねー

    • 別姓が開始されて10年くらいしたら別に問題にもならないと思う。 でもその10年は出生率が更に下がると思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん