2015-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20150604180406

善悪問題じゃなくコスト問題だろ。

介護コスト育児コスト(労力)を軽減するための工夫だ。自分コスト支払える能力があるからといって他人にそれを要求すべきじゃない。

ましてや自分が支払う立場ではない(子供や要介護者がいない)ならば余計に要求すべきじゃない。

記事への反応 -
  • 私には幼児用のハーネスが身体拘束具に見えるんだが、これを容認する人は、親が認知症になったらハーネスをつけて外出するのだろうか。    それともベッドの柵に拘束するか、錠を...

    • 善悪の問題じゃなくコストの問題だろ。 介護コストや育児コスト(労力)を軽減するための工夫だ。自分がコスト支払える能力があるからといって他人にそれを要求すべきじゃない。 ま...

      • 介護でも身体拘束は人権侵害として原則禁止だけどね。 それとは別の話として、幼児用ハーネスが普及しないのはただ単に大して役に立たないからだよあれ。 http://anond.hatelabo.jp/20150303...

        • 好奇心で聞くんだけど、介護でハーネスって人権侵害で禁止なの? その場合、幼児相手でも人権侵害なのでは?

          • 禁止かどうか以前に、大人用なんて見た事ないのでそもそも存在していないのでは。 介護業界人とかではないから知らないけど。

        • 精神病院で、ベッドに拘束するかもみたいなのにサインしたけど

        • まぁ、本当に非常用というか緊急用だし、役に立ったっていうのは自分の注意が足りなかったと思われる可能性もあるし、いちいち言わないんじゃない? あるかないかで言えば、あった...

          • 自分の2〜3歳ぐらいの話を親に聞いたらスーパーとかついた途端に一人で店の中を歩きまわっていたらしいが、 4歳ぐらいからだともう親のそばにいたな。むしろ親が見当たらないと不安...

            • ハーネス使うのって自分で歩けたり走れるようになって行動範囲がひろがるちょっとの時期でしょ。さすがに小学校に入るような年齢じゃ使わないだろうし。 せいぜい3歳、4歳ぐらい。

    • 子供の飛び出しほんと怖い。 四六時中手をつないでいる>ハーネス>放置

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん