2014-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20140623131053

さっきも書いたけど、そうやって思い込みで話進めないでよ。

資産家の話なんてしてないから

親の貯蓄+親の年金で働かずに生きてる家事手伝いなんていくらでもいる。

田舎農家なんかの墓守娘(農業以外に家事介護もがっつりやらされている系)

そういうの最近農村でもレアじゃね?40年ぐらい前までの話なら分かるけど。

米や農作物作ってももう大した稼ぎにならないもん。

記事への反応 -
  • 男尊女卑社会では働かなかろうが男騙そうが女だからまーしゃーねーわが成り立つんだから。 「働かなかろうが」って所に反応すると、 女のレールは「働くこと」だけではなく「結婚...

    • でもどちらのレールにも乗れない・乗ろうとしないで女が生きるのは相当困難だし、そういう女は不可視化されてる。 不可視化されてるの意味が良く分からんが、そのレベルだと男で...

      • 親戚や知り合いたどってけばわりと身近に死ぬまで家事手伝いみたいなおば様もいるだろ。 どこぞの金持ち一族のおぼっちゃまだろうか。 金持ち一族なら死ぬまで高等遊民みたいなお...

        • どこぞの金持ち一族のおぼっちゃまだろうか。 極端なレッテル貼りで現実の例をスルーするクセはどうにかならんもんかね。 世帯貯蓄額みてもわかると思うが、働かずに貧乏生活でき...

          • いや、ずっと独身のままの高齢女性が大して珍しくないのは知ってるけど ずっと家事手伝いってのは見た事ないんだわ。皆普通に働いてる(歳食って退職したってのは勿論いるが)。 田...

            • さっきも書いたけど、そうやって思い込みで話進めないでよ。 資産家の話なんてしてないから。 親の貯蓄+親の年金で働かずに生きてる家事手伝いなんていくらでもいる。 田舎の農家...

              • 親の貯蓄+親の年金で働かずに生きてる家事手伝いなんていくらでもいる。 それ親が死んだらどうすんのさ。 親が死んで年金収入途絶えても一生食って行けるだけの遺産が入る予定、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん