2014-04-21

最近ハードメーカーサポート手を抜きすぎだろ

症状だけ聞いて、すぐ修理・交換のため送ってくれと言う。もう少しLEDの状況とかPCからの反応とか調べなくていいの?

どうしても納得いかなかったので送らず自力で調べて案の定PC側の常駐ソフトが原因だとわかったよ

  • おまえみたいに自己解決できるような問題でもすぐサポートに電話するような奴が多いから いちいち個別に調査せずに一律で送ってもらうようにしてるんじゃないの。

  • お姉ちゃんの電話応対のコストも無料じゃない上に お姉ちゃんに『LEDの状況とかPCからの反応とか』を教えて教育するコストも無料じゃない。   トータルで考えれば この症状だったら...

    • 言いたい事はわかるが、だからと言って対応や教育のコストを削りすぎだろうと だって今回のケースは交換しても解決しないし、誰も得しないじゃん 様々な原因で様々な問題がある以上...

      • アスペか? 「交換するので送ってください」っていうのは、とかくユーザから貰える情報じゃ全然判断できないから中身こっちで調べさせろ、という意味であって別に交換するために...

      • サポートの目的は「お前の問題を解決する」ことじゃない。 「自社製品に落ち度がない」ことを確認するのが目的だ。

        • サポートの目的は「お前の問題を解決する」ことじゃない。 身も蓋もないな。 せめて自力調査に必要な情報提供がもらえる窓口は欲しい。

      • サポートに電話してくるような奴で、電話でやり方聞いただけでその通りに出来る奴がどんだけいると思ってるの?

  • 自力で調べられる状況でサポートに電話すんじゃねーよ

  • 電話サポートを自社でやってるところなんてほぼ無いよ ドコモかしこも電話サポート会社に丸投げ外注 サポート会社は受電率で成果報告するから時間かけてまで解決しないよ 時間かけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん