2013-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20131219150409

想像していたのと違うところに蛇口がついていましたが、これはいいですね!

 

サッカープレコを飼っていたのですが、水槽が大きくて水換えがすごく大変だったんです。

最初はすごく小さかった(らしい)のに、

私が面倒を見始めたら手のひらサイズスリッパサイズになってしまって

狭いと可哀想なのでどんどん水槽を大きくしてしまいました…。

20数年生きたので大往生ですよね。

この水槽(160cmくらいあります)を活かそうと思うと、1階に下ろしても水換えが結構大変で

蛇口欲しいなぁ、と思ってたんです。

 

庭の人工池には水抜きの栓があるのに、どうして水槽にはないんだろうってずーっと疑問でした。

 

トラバありがとうございました!

記事への反応 -
  • アクアリウムを始めようと思っています。 以前熱帯魚を飼っていましたが、寿命で死んでしまいました。 頻繁に水換えをしていたのですが、1階の水道があるところまで 何度も往復する...

    • 小型水槽ならこういうのもあるけどね http://www.advancedaquarist.com//blog/the-noclean-betta-tank 大きい水槽ほど、蛇口あったら楽かもね ただ、水漏れとか耐久性の問題があるのかな? 蛇口があっ...

      • 想像していたのと違うところに蛇口がついていましたが、これはいいですね!   サッカープレコを飼っていたのですが、水槽が大きくて水換えがすごく大変だったんです。 最初はすご...

    • 水替えの時だけの為に、 見栄えが悪くなる、場所も取る、コストもかかる、水漏れ等のリスクが格段に上がるetc. というデメリットを抱えるのは賢いとは思えないけれど 電動ポンプと長...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん