2013-07-17

はあ?

http://anond.hatelabo.jp/20130715160325

大学選びを偏差値ではなく、

「話を聞きたい教授がいる大学」とか、

「学びたい分野に秀でてる」とかで選んだから

そういう選び方するの進学校の連中だけだから

平均的な人間はどこの校舎が綺麗とか女の子可愛いとかそういう選び方すんの。

最近こういう「無意識を装った暴露」系アピールが目立ってきたよな。

本郷にある大学に通ってます」とかいレベルじゃねーってマジ。

記事への反応 -
  • Fランって、一般的な言葉なの? ネットで誰かを口汚く罵ってるとき以外に目にしたことないし、 話し言葉として、誰かの口から聞いたことないんだけど。 10年くらい前に大学受験を経...

    • http://anond.hatelabo.jp/20130715160325 大学選びを偏差値ではなく、 「話を聞きたい教授がいる大学」とか、 「学びたい分野に秀でてる」とかで選んだから、 そういう選び方するの進学...

      • 元増田の場合は 平均的な人間はどこの校舎が綺麗とか女の子が可愛いとかそういう選び方すんの。 こういうことすらできなかったことに対する単なるコンプレックス からの後付理由...

    • 大学選びを偏差値ではなく、 「話を聞きたい教授がいる大学」とか、 「学びたい分野に秀でてる」とかで選んだから、 横だけど、よくこういうこと言う人がいるけど、よっぽど特殊...

      • 先ほど書いたものです。 私の中では、大学は、 自分が中等教育を修了するまでに、 なにを感じて、 なにが自分の中に残り、 残ったものの中で、 何を深めたいか、 その深めたいものと...

        • 教授で言えば、良い教授は東大以外にもいるよ。 むしろ理系なら京大・東工大の方が人気なのでは?

          • むしろ理系なら京大・東工大の方が人気なのでは? 京大は別として、東工大が東大と肩並べることは100%ないわ... 勿論、入ってから東大生よりも出来る様な人はいくらでもいるよ? そ...

        • 魅力的な教授がそのFランと呼ばれる大学には、 いないのだろうか。 そう、いないんだよ。 私は、文学部だったから、 東京大学よりも、 京都大学や、 東北大学に惹かれた...

        • で、貴方は東大A判定余裕で出てたけど東北大に行ったの? 京都は東大と横並びだから関係ないぞ。 高校の先生はなんとおっしゃってましたかね?

      • さらに横だけど 横だけど、よくこういうこと言う人がいるけど、よっぽど特殊な分野じゃない限りそういう尺度で測ると普通は東大行くかって結論になんない? なんない。あるいは...

        • なんない。あるいは、世の中、わりあいあちこちにある程度以上「特殊な研究室」がある。一般人には知られにくいけど。 もちろん、東大が比率で言えばもっとも「特殊な研究室」が...

    • 非モテDTとかニート学生とか、その程度には一般的な言葉なんじゃないかな もともとの発祥はしらんけど、普及させたのはネット自虐コミュニケーションの影響がデカそう

    • F欄なんてネットスラングだから、 10年ちょっと前だとまだインターネットもそれ程普及してないからそんな言葉自体無かったんじゃん? あったとしても誰もが知るような言葉でなかった...

      • Fラン大ではあるが、東大の人が教えに来ていてひどかったぞ(w) 俺様東大が、なにゆえFランで教鞭をとらにゃならんのだオーラーがバリバリで 学生に軒並みボイコットされてた。 教...

        • 前に、益川さんがノーベル賞取った後に取材されてた授業で、 京都産業大の授業風景があって寝てたりまともに聞いてないのが当たり前の様に映ってて うわぁ、って思ったな。 という...

        • Fラン大、ではないと思う偏差値40後半の都内大学生だが(ボーダーフリーではないし…) 『学びたい教授がいればFランでも良い』ってのは単なる綺麗事なんじゃないかなって思う。 と...

      • 東大行けるほどの成績ならさすがに迷う人は少ないだろうが、 都市部の大学でも第二~第三希望まで妥協しなければならないなら、地元の大学と迷う人も多いのでは。 地方紙などを通じ...

        • ぶっちゃけ、工学でいうなら東大は迷ったほうがいいぞ。医学ならともかく工学で東大かといわれると どうかな。 これからも日本が年功序列の学閥・派閥主義だとおもうなら東大に行く...

      • 10年ちょっと前だとまだインターネットもそれ程普及してないからそんな言葉自体無かったんじゃん? 世代間ギャップを感じるなぁ。 10年前って、2003年のことだよ。 インターネットも...

      • 10年ちょっと前だとまだインターネットもそれ程普及してないからそんな言葉自体無かったんじゃん? 世代間ギャップを感じるなぁ。 10年前って、2003年のことだよ。 インターネットも...

        • 10年前って、2003年のことだよ。 インターネットもそれほど普及してないって認識なんだね。 だから、10年ちょっと前、な。ADSLが普及したのが2001年だ。 その次代でさえ、全ての家にネ...

          • どれだけ東大の素晴らしさを説いても、行けるのはほんの一握り。 医学部だって、「成績がいいから」だけで目指せるようなもんじゃない。 一方、ある程度目線を下げてみると、似たよ...

            • 医学部だって、「成績がいいから」だけで目指せるようなもんじゃない。 医学部に行くのは、「成績がいいから」が半分、「親が医者だから」が半分 くらいだと思うけどな。 「成績...

              • 町内の三階建での病院は息子が3回受験して諦めたな。 娘は病院経理らしいが。 病院オーナーで医者は派遣で回すとかダメなのかな。 住宅街の病院だから派遣の医者じゃ評判的にダメ...

                • 親が医者なのに子供がそんだけ無能ってのは親としては辛いもんがあるよなぁ。 顔と身体以外何の取り柄もないような嫁(あるいはヒモ男)を貰っちゃったんだろうか。

    • 三流私大とか駅弁大学とかなら90年代から言われてた。Fランは古いネットスラングだな。どっちにしろ、あんまりリアルで言わない方が良いよ

    • http://anond.hatelabo.jp/20130715160325 Fランは地方のスーパーみたいな括り。 品揃えは並以下。お値段普通。夕飯の材料揃えるだけなら苦労しない。(社会人としてのスキル) その上が駅伝大学...

      • スーパーマーケットでも、でっかいスーパーで店長だったらウハウハだろ。 どっちみち、大学は腰掛けなんだから デパートで平社員より、スーパーで店長ってのも悪くないぜ。

    • 河合塾の全統模試で「志望者が少なすぎて正確な偏差値判定ができない大学/学科」の 難易度区分を"Fランク"と表記したのが発祥とされているみたいね。 ⇒ 詳しくはwikipediaで"全統模試"...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん