2012-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20121114134515

まぁなぁ。確かに 技術的に難しいことをしている人の給料は安く、それをこき使う人間給料が高くなるシステムからなぁ。

みんな、こき使う方に行きたいよね。 で、技術力がなくなると。 なんで、そんな 国から技術力が無くなるシステムにするんだろうか。

で、挙句の果てに、技術海外から買ってくればいい!みたいな話になって。 最後にその外資日本支社ができて、市場ごと全部奪われると。馬鹿らしい。

 

で、これを言うと、じゃあ技術職の給料を上げましょう。みたいな話になる。給料のはなしはわかりやすいからしたけど、誰もそんな事言ってない。

記事への反応 -
  • 大学を卒業したら、勉強を辞めてしまう人 ってどうしたらいんだろうな。 ハイレベルな大学出たけど その後 普通のサラリーマンとか。   勉強したいって人を蹴落として、入った...

    • 勉強するために大学に入る人間だけじゃない。 日本で個人の利益を最大化するには良い大学に入ることが重要で、 大学入った後の勉強は利益にあまり寄与しない(社会が求めてない)んだ...

      • 俺もそう思ってたけど、微分積分なんか使わない>使いました。 マクローリン展開なんて使わない>使いました。 っていう流れだからなぁ。 それに、勉強といっても5教科だけのこと...

        • そんなもん俺だって線形代数だのテイラー展開だのなんて息をするように使ってるっつうの。 関数解析や微分幾何も使うぞ。でもそういう仕事は得てして対してエリートじゃないし給料...

          • まぁなぁ。確かに 技術的に難しいことをしている人の給料は安く、それをこき使う人間の給料が高くなるシステムだからなぁ。 みんな、こき使う方に行きたいよね。 で、技術力がな...

            • 国のことなんか考えられるようなお大尽はここには居ないだろ。 大事なのは自分がそれで有利なポジションを取れるかどうかなんじゃないのか?

        • 大事なのは、勉強でも実力でもなく、有利なポジションを取れるかどうかだよ。

    • 蹴落とされた99%は「勉強したい人」では無いから気にするな そもそも大学入る内、「勉強したい人」は2~3割くらいしかいないんじゃない

    • 「勉強」の定義にもよると思うなぁ。 「普通のサラリーマン」は、「勉強」しないと続けられないと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん