2012-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20120618132315

いるいる、そういうの。

とりあえず、「はいはい、僕ちゃん偉いのねーよかったねぇー」と心でつぶやいてあげて。

聞いてる振りしてうなづいてあげて、本題はきちんと話をしよう。

  

どうやら他人を否定、批判して他人に勝ったような気になる一種の快感のようなものがあるようだ。

  

そういった奴、最近すっとばされたけど。

要は、否定・批判するだけで当人の能力的な問題が「ここに残って仕事をしてくれないと困る」と引き止められるものではない場合はそうなる罠。

  

増田の思うような和解はしなくていい。仕事が進むかどうかにだけ注力すればいい。

進まないことによる増田デメリットがハッキリしているならその回避策を練り、やる気を消す奴にデメリットが出るならそのまま放置

で、どうよ?

記事への反応 -
  • 他人のやる気を消して回る人間の恐ろしさ、というのを実感する事が多々ある。 最近もあった。 その人間は変わったプライドの持ち主であり、また他人への強烈な妬みも持ち合わせ...

    • いるいる、そういうの。 とりあえず、「はいはい、僕ちゃん偉いのねーよかったねぇー」と心でつぶやいてあげて。 聞いてる振りしてうなづいてあげて、本題はきちんと話をしよう。 ...

    • なんか理由つけて引きずり下ろすのが一番早くね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん