2011-12-16

ソフトウエア 晴れの日に傘を差し出す連中

1.売り込む。

2.いろいろ学習時間と気力を割かせられる。

3.やっと慣れてくる。道具として期待をしだす。

4.プレゼンの本番や急ぎの処理・資料提出のときに、不明な理由でカタマる・機能が利かない。

 「不明な理由」でないとすると、修正パッチをあてたためなんてこともある。

 「念の為」とパッチをあてたあとに急ぎの仕事が来ることもある。

IT時代だの便利だ効率化だグローバル化ユビキタス時代だのと

業務に浸食してきて、

いざってとき邪魔をするエージェントだな。

パワポめ、たかが8MBくらいでハングするんじゃねえよ。

いつも使えてたのに、いそぎの時には邪魔立てかよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん