2011-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20110824162840

レスくれた方への補足まで。

調子悪くなった原因の性質上、むしろカウンセリングには行きたいと自分でも思っていて、医師からも勧められている。ちなみにカウンセリングセンター病院とは別の組織なので、治療とはちょっと違うかな。

月1回程度だし、特に止めたいとは思っておらず、カウンセラーに対しても可もなく不可もなくで特段に思うところはない。でも病院カウンセリングとかに通うんだから、こういう機会を活用して解決したいとは思うよ。

悩みを話そうとすると、どうしてもその悩み(が起こった時の自分の気持ち)を思い出してしまって、それが引き金になって泣いて話せなくなっているような。

今度はメモかなんかにあらかじめ書いて持ってくつもり。

記事への反応 -
  • 最近は話し始める前に涙が止まらなくって ほとんど会話もなしに終わってしまうので何も解決に至らず、困っている。 ただカウンセリングセンターの近くに美味しいケーキ屋があって ...

    • 治療抵抗乙 進んでないって自覚出来てて良いじゃんかね 今が一番しんどい時だな

      • 曜日の都合でカウンセラー替わって数回目なんだよ。 今の人のほうがいい人だと思うのでそれはあんまり関係ないかもしれんけど 時間中泣いてしまって話にならんと我ながら思う。

        • 疾病利得じゃないけど 泣くことで治療が止まることをどこか望んでるんでないの? もしくは、泣くことでカウンセラーからなにがしの感情や思いを引き出したいんじゃないか?

          • 調子悪くなった原因の性質上、むしろカウンセリングには行きたいと自分でも思っていて、医師からも勧められている。 ちなみにカウンセリングセンターは病院とは別の組織なので、治...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん