2010年06月27日の日記

2010-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20100627214008

経済的にはゴミです。IWC対策でやっている経済援助額の方が大きいくらいです。

ですが捕鯨から自主的に撤退すれば「正論なのに引っ込めた」ということで日本国民は納得しないでしょう。最悪政治問題化するので、政府としては引けません。

実は反捕鯨国の事情も似たようなもんで「絶滅の問題とかありませんので」とか引っ込んだら「クジラ可哀想」の国民感情で叩かれかねません。

捕鯨問題の実際は、科学の問題でも経済の問題でもなく、感情とそれが呼び起こす政治的影響の問題なのです。科学経済なら計算すればいいんですが、そうでないのがやっかいなのです。

http://anond.hatelabo.jp/20100627205654

元増田です。

つっこまれると思った。ここ。

長くなるから書かなかっただけで、

ゼミは4人しかいないから問答無用で同じ部屋でした。

オタ3人、自分1人の例で書いたけど、

自分じゃない人でもそういう図になります。

非オタの友達がほとんどだけど、

ゼミ新歓とかサークル飲みとか、オタだけ誘わないってのもありえないでしょ。

こいつ関西人

「やったった」「喋らす」とか言ってるし。

都内有名大とか後付けで設定つけて明らかに嘘だと見破られてるが。

最初は活動実績もろくにないただのダベリサークルだったのが

返信の度に活躍中のOBや才能ある同級生や増えていったり

プロ作家としての業界人との華麗な交流とか、リアリティなさすぎて中学生でも騙せないレベル

http://anond.hatelabo.jp/20100626154643

http://anond.hatelabo.jp/20100627200147

日本にとって捕鯨をやめるって非常に大きな問題なのかな?

詳しい人おりますかー?

http://anond.hatelabo.jp/20100627212729

連結決算の強化で、グループ企業間取引での問題はどんどん解消されてる。

企業会計は、国際基準での統一の問題なんかがあるから(今だとIFRS導入とかね)結構頻繁に改訂されていて正確性はそれなりに保たれてるよ。

計測が厳密でないとねえ…

様々な経済の計測方法が厳密でないとねえ……

例えばあまりにグループを巨大化しすぎて内部ばっかり経済活動活発にされてブロック経済化されても困るし、小分けにしても税金対策とかで実態ないのにぐるぐる金を回されても困るし。経済活動の実体をちゃんと計測して、それにみあったさまざまな税金補助金などをしていけるようにしないと……。

最初に一番重要なのは経済実体の把握なのに……

http://anond.hatelabo.jp/20100627201629

http://anond.hatelabo.jp/20100627211915

オタならわかるだろうけど、女性向け同人誌でもたまにこの手の過激でタカビーなフリートーク書く人って

たいてい地味で小さくて神経質そうな人なんだよね。

決して和田アッコや杉本彩やリカコタイプではなく。

http://anond.hatelabo.jp/20100627211915

どう見ても女でしょ。地方の小さい大学漫研内でオタ腐女同士でもめた腹いせかと。

で、身元を隠そうとして商業誌活躍中とか都内有名大学とか設定がどんどん後付でエスカレートして今に至る。

http://anond.hatelabo.jp/20100626154643

サークル入っておけば彼女もできたかもしれないのに、と10年後に後悔しても遅い。

http://anond.hatelabo.jp/20100627144207

おたく部」のレスした増田だけど、何か無視されてもうた……まぁ別に、何に答えろっていう感じでもない発言だったからしょーがないし……

で、ちょい質問。

俺の入った大学の「おたく部」には、いわゆる「漫研病」みたいなのがあったよ。

世間一般の漫画評とは別の、何かよくわからん、その漫研にだけ通じるようなワケわからん評価基準で評価をするような感じ。

君が書いたそのサークルには、そういった「漫研病」はあったの?無かったの?

君の評価には一切関係ない質問だけど、気になってね。今でもそういうワケわからん病気が残ってるかどうかっていうね。

http://anond.hatelabo.jp/20100627143635

お茶の水学習院あたりだとすると、案外言ってることに矛盾はないかもしれんよ。

東京の有名大なのは間違いないけど、学生数少なくてサークル不活発な上、箱入りが多くて他大との交流も少ないし。

http://anond.hatelabo.jp/20100627183215

増田です。

これは結婚後の夫に対する愚痴です。

夫は一人暮らしをした事がないので「掃除」というものを一切やりません。

食器洗いと洗濯家事の全てだと思ってるようです。

相手の家は自分パンツすらどこにあるか母親管理してるような家だったようで当然かもしれませんが。

トイレもすわってしないので、こないだトイレ掃除をやっとさせました。

5年の間に彼がやったのはそれで2回目ぐらい。

それ以外は全部自分がやってますが。

相手の不摂生は怒鳴ったところで変えられないので、こっちが気を使って食事を作らなければ休日も一日3食ラーメンでしょう。

どうしようもないですね。

http://anond.hatelabo.jp/20100627202504

ゼミ合宿オタク3人、非オタ1人(自分)で泊まりになったんだけど、

もうずーーーーっと声優の話をしていた。

気を遣えってわけじゃないけど、

どうして周りが見えないのかなあ。

怖い。

つまりは自分(1人)にオタク(3人)が気を使えと?

周り見えてないのはまさしく元増田じゃないのか。

多分他の3人も

”なんてこいつここにいるんだろ…

空気読めてないんだろうなぁ…”

って思いつつも、口にしない優しい奴らなんだろうけど。

ヲタの友達、いないの?

http://anond.hatelabo.jp/20100627203747

極端な話、蟻や蜂は99%以上の個体がセックスしないで一生を終える。99%とまでいかなくても一部の個体しか子孫を残さない生物は珍しくない。

よって、君は生物としては何の問題も無い。

ただ、人間はそういう生物ではないので、君は人間としては問題があるのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20100627020707

そりゃ引くわー。

具体例ひとつも出してないのにドン引きしたもん。

増田は離れたほうがいいよ。

近い人からはいいことも悪いことも感染するよ。

あと、なんか自分のことを底辺だとか「そんな私でも付き合ってくれた」とか

すごく自己評価が低いことも気になった。

叩かれ予防とか謙遜してみせてるだけならいいけど、本気で言ってるならそういうのはやめたほうがいい。

「だからそんな私が彼を軽蔑する権利なんてない」って気持ちなんだろうけど、

自分もそこまで落ちなきゃいけない理由にはならない。

セックスがしたいです

もう2ヶ月以上セックスしてない。

生殖可能なまで性成熟を迎えてなお、こんなにセックスをしないって生物としてどうなんだろう。

ラブプラス」と「コンビニ」があれば生きていける。

って叫んでるオタク達がいたけど、

50歳、60歳の彼らはどうなっているのだろうか?

その歳になっても、恋愛ゲームうつつを抜かしているのだろうか?

そんなわけないよね。

孤独死だろうね、jk。

http://anond.hatelabo.jp/20100627202504

アルコールが入るとみんなどこかしらおかしい部分は出てくるだろ。

素面普通なら問題ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん