2010年05月05日の日記

2010-05-05

美人でもブスでも尻は大して変わらんのでは?

尻の写真だけ見た場合勃起しないが顔が判明したとたん勃起すると言うのがちょっと想像できない

顔面崩壊してても体形が整ってれば勃起するだろ

逆に顔が美形なら男の体でも勃起するかって言うと無理だろ

そろそろ気付くべき。

絵を描く方法をいくら検索しても絵は上手くならないってことに。

http://anond.hatelabo.jp/20100505160302

そこまで完璧にできれば、どこでも行けそうだ。

更に、オブジェクト指向データモデルと一緒にリレーショナルデータモデル勉強すると、

データベース勉強も一緒に出来て面白いと思う。

全部やったら、4年で足りるかどうか怪しいけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20100505184304

でも俺の書き込みを女だと思い込んでたときは、美人腐女子高生のアナルに突っ込む妄想とか出来てよかっただろ?

俺は、栗山千明が「俺のけつの穴使っていいぞ」とか言ってけつを差し出す様を脳内再生して不覚にも勃起した。

自己啓発無意味さと自己啓発ビジネスの醜さ

気持ちの問題って言葉はよく使われるけど、これの酷いところは「言ってることは事実だけど実行するのは容易ではない」という点。

前向きになろう、後ろを振り向くな、言うのは簡単。でも、実際簡単に出来る人なんてなかなかいない。

自己啓発って、誰でもが出来そうで誰も出来ないものだと思う。自己啓発本流行るのって、答えがはっきりしていて実践するのも簡単だからなんだよね。

それに加え、書くのも簡単ときた。

自己啓発によく出てくるキーワードっていうのは、人生を若干俯瞰すればすぐにでも理解出来ることであって、それ自体は別にむずかしいことじゃない。

苦しいことを苦しいと考えるからダメ→だから苦しさを楽しさに変えようみたいなのって、全然難しいことじゃないし考えるのも結構簡単。

だけど、実行するのはとてつもなく難しい。

頭で考えても体が言う事を聞かないなんてことは日常茶飯事だし、そもそも人間理屈で考えることだけで生きられるわけがない。

頭で考えて何か状況を打破しようとするのって、脳にしてみればものすごく理にかなっているんだけど、実際の世界はそこまで合理的じゃない。だからくじける。

くじけると回答が欲しくなる。自己啓発本がたくさん出てる。買う。励まされる。実行する。挫折する。の繰り返し。

自己啓発無意味で、自己啓発ビジネスが醜いと思うのはそれが理由。

本当にボロい商売だと思う。腐るほど売れて、ブックオフ本棚を占領しても、また装飾に凝って言い方を変えて大々的に売り出せばそれなりに売れる。

自己啓発なんかより、現実のたった一つのアクションが大事。

いくら頭で考えても、トラウマっていうのはなかなか消えない。トラウマが気にならなくなるのって、たとえば家族や友人の笑顔だったり、夢中になれるものを見つけた時だったりする。

前向きに考えようなんて思う前に、自分が善かれと思うことをやってみればいい。それだけで、心なんて簡単に変わる。自己啓発本お金をつぎ込む無駄もなくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20100505183115

実はお前に謝らなければいけないことがあるんだ。

思わせぶりなことを書いたが、俺は男だ。

本当にすまない。

実はこういう展開を期待していたんだ。

「俺のことを男だと思っていたようだな」

「女なの?」

「いや男だ」

マギラワシスwww

何か本当に落ちこんでるっぽいから何となく言いづらくなってしまったのだ。すまない。

http://anond.hatelabo.jp/20100505181606

お前にも謝る。ごめん。美人腐女子高生ではなくオンナスキーそっくりの眼鏡男だ。

http://anond.hatelabo.jp/20100505160302

情報学部の新入生にはアセンブラC++関数型言語(何がいいかまでは知らないけど)やらせりゃいいと思う

基礎体力を養う意味ではここら辺がいいと思うんですがどうでしょう

いいんじゃないかな。

俺が思うに基礎体力を付けるなら、アセンブラからはじめて、時系列プログラミング言語歴史を追体験してもらうのがいいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100505182134

え!?例えばあの人とかあの人の事ですかィ!?

http://anond.hatelabo.jp/20100403160420

ここに関しては、税収は所得法人税より消費税を中心に据えるべきだと思う。

18歳以下でも外国人でも生活する限り納税の義務を果たすことになる。

消費税の納税義務者は最終消費者ではなく事業者、という野暮な突っ込みはおいといて

現行でも外国人(非居住者)や外国法人には所得税法人税の納税義務が課されている。

http://anond.hatelabo.jp/20100505180507

個人に支給するのがベーシック・インカム

世帯に支給する負の所得税とごっちゃごちゃ。

ほんとにそこが違いなの?

誰かが提唱したモデルがたまたまそうだったのではなくて?

鳩山日米安保手綱を握っている、というか握るべき役割についているということが、

1995年阪神大震災サリン事件のコンボ並のレベルで、俺をぞわぞわさせる。

http://anond.hatelabo.jp/20100505181555

)(('))(

まあこれでも見て和んでいてくれ。

アニメアイコンやばいとされるのは主にtwitterでの話みたいだけど、

はてなでもアニメアイコンの奴はやばいよな。

http://anond.hatelabo.jp/20100505181328

ちょwww今更明かされてももう遅いよ……まじかよ……つーかGW最終日に昼から増田に張り付いてる俺はなんなんだよ……

http://anond.hatelabo.jp/20100505154958

そういえばお前は俺のことを男だと思っていたようだな。他の増田もそう思っていたようだが。

http://anond.hatelabo.jp/20100403150022

世帯主が優遇されるなら、シェアハウスみたいなのはどうするんだ?

それに、世帯分離ができないなんてありえない。

おれは結婚してないけど、親とは分けてある。

http://anond.hatelabo.jp/20100505174536

東大入試くらい突破できる程度の学力がないと海外大学の厳しいカリキュラムにはついていけないって意味なんだが。

誰が入学難易度の比較の話なんかしてる?

それに、アメリカ大学の入学試験では日本でいう内申点的なもの(しかも学力以外の人格コミュ力も評価対象)が重視されるから、

考えようによっては筆記試験一発勝負のほうが簡単だと思うが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん