2009年07月20日の日記

2009-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20090720163529

元記事は普通twitter初心者おすすめの良記事。

http://b.hatena.ne.jp/entry/az-store.nrym.org/tips/twitter/

オタクだろうが腐女子だろうが別にfollowされるのはかまわないんだけど

一度自己紹介中のweb普通18禁に相当するような自作の絵を置いてある

掲示板だかブログだかにリンクを張っているひとに遭遇したことがあって

ちょっとぎょっとした。

ローカルルールについては、

同人というのが著作権上グレーだったり好みの分かれる趣味であるからこそ

独自のローカルルールを作ってこっそりやる必要があるのではないかな。

また独特の人間関係のウェットさを持つ人たちに特有の

「あらかじめいっておくけど、自分に対しては絶対こうしてくださいね!」っていう

押し付けのように感じる。

自分twitter初心者だけど、郷に入れば郷に従えで。

とりあえずネガティブな発言の多い人はリムーブ候補に入ります。

http://anond.hatelabo.jp/20090720150706

それ、むしろ「ファットフード」の気が。

http://b.hatena.ne.jp/entry/az-store.nrym.org/tips/twitter/

元記事自体には特に思うところはないんだけど。

腐女子は謎ルールが多い」とか「腐女子ムラ社会を形成したがる」とかの認識って結構普遍的なものなん? 腐でも女子でもないからその辺よく分かんないんだよね。

自分感覚だと、謎ルールを作りたがるのもムラ社会を作りたがるのも別に腐女子に限ったことじゃないというか。ていうか、そういう感覚は誰にでもあると思ってるので(それが良いことかどうかは時と場合によるけど)。

釣り

増田中の人って基本的にアホが多いよね。

煽りコメント入れればおもしろいように釣れるし。

なかなか面白い

http://news.livedoor.com/article/detail/4258057/

このニュース見てたどっていったら、

http://ameblo.jp/momorin1979/

ここにたどり着いた。

頭固そうなのがアレだけど(でも多分頭悪くはない)、

なかなか面白いおばさんじゃないか。

http://anond.hatelabo.jp/20090720141340

こういう間違いかたをする人って、英語が全く頭に無いんだろうか…。

http://anond.hatelabo.jp/20090720110242

それって夢精のことだろw

 

冗談はさておき

無知と恥を晒してるのは君のほうじゃないですか?

「俺はドライで逝ったぜ」とか、よくもまあ、臆面もなく。

ま、それが男として最上級の恥と思わないんなら、私はもう語る言葉も無いんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20090720144941

それはキー局ぐらいで大半を占めるローカルはそうじゃないのでは?最近はTBSとかも営業赤字なりそうだけど。今は黒字でも右肩下がりと考えれば、ほかのキー局もあまり高くは買う気にならないように思うけど。電波の免許買っても過去の放送番組の著作権が手に入るわけでも設備が手に入るわけでもないし。営業黒字にするのは今の局がやるより難しいのは確実。

http://anond.hatelabo.jp/20090720114222

みんなのとこってそんなに仕出しまずいの?

うちんとこはそこそこ食べられるけどなあ。

超おいしくはないけれど、まずくもない。

たまにはずれがあるがそれは目をつぶる)

自分がお弁当を作らないのは、

3食のうちの1食くらい、自分が作ったんじゃないごはんを食べたいから。

自分が作ったごはんは良くも悪くも慣れてしまって意外性がない。

今日はなんだろう?ってちょっとわくわくしてみたい。

どうせ朝晩は自分の作ったもの食べるんだもの、お昼くらい他人の作ったごはんが食べたい。

http://anond.hatelabo.jp/20090720144837

うちの母親は娘ばかり相手息子は放置。同性のほうが執着するんじゃなかろうか。娘と出かける母親はよく見かけるが息子とはほぼ見かけない。

http://anond.hatelabo.jp/20090720142916

まずはあなたの作画レベル、話はそれからだ。

理屈こねてる割に超下手とか、箸にも棒にもかからんからな。

http://anond.hatelabo.jp/20090720151314

いかにも無知な男が書いた感がプンプンなレスですな。

http://anond.hatelabo.jp/20090720145050

恋愛フラグばかりがよく使われるが、もともとはえろげのプログラム内の話だったはず。いろいろな種類のフラグがあるのが本来の姿なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090720150451

別に料理ふつうにするけど、朝弱いしやることも多いからたまコンビニ弁当くうけどなぁ。コンビニ弁当つうか生野菜だけど。

なんつうか誰と闘ってるのかは知らないけど、固定観念でがんじがらめになっててご苦労さまなことですよ。

そうそう!コンビニ生野菜おいしいよね♪

いつまで置いておいても、シャキッとしててなにかクスリ漬けになってるみたい。

朝も化粧をしないと、お姉様みたぃに酷い面になっていることがあるから、あたしも気ぃつけよぉ〜。


ありがとぉ〜

じゃーねー♪

ギガゴキブリ

でぐぐったら早速増田が引っかかった。

グーグルってここに張り付いてるの?

情弱っていうけどさ、実生活送る上で重要情報ネットで話題になっていることだけじゃないんだぜ。

学校職場家族とか、普段からだをさらしてコミュニケーションしている人間間での

互いの評価とかかなり重要

http://anond.hatelabo.jp/20090720150226

社内政治における弱者言い訳なんだろうなと感じざるを得ない。

オマエモナー。

http://anond.hatelabo.jp/20090720144948

別に料理ふつうにするけど、朝弱いしやることも多いからたまコンビニ弁当くうけどなぁ。コンビニ弁当つうか生野菜だけど。

髪の毛と化粧と着替えのことを考えると最低20分はほしい。さらに弁当となるとほとんど夜に下拵えするにしても10~15分は必要だし。この時期食材の足が速いから作り置きして詰めるだけにしたところでいつ、作り置きしたのがダメになってるかってのに常に神経をとがらせとかなきゃいけないのにも疲れる。食材をどうやって使ってどういうサイクルで買い物に行くかも、仕事が忙しくなってくると面倒だ。

実際手作りって言ったって、消毒もしっかりせずに素人が作ってるんだから、外食リスクは大して変わらないしなぁ。

なんつうか誰と闘ってるのかは知らないけど、固定観念でがんじがらめになっててご苦労さまなことですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090720114222

この考え方だと手作り弁当派ではなくて、手作り料理派になりそう。 弁当ダメだけど、外食は平気なのだとしたら、それはそれで不思議な感じ。

選択肢はいくつもあるのに、まずいメシを選択して食べてるのが貧しいんだよね。心が貧しいんだろうな。

元だけど、外食あんまりしないよ。昼に外に出て食べるだけですごく並ぶし、それだけでウンザリする。

それがなければ、外食にするのか、といえば、、あまりしないね。外食って味が濃いもの、唐揚げなどの油が多いものなどが多く、どうも体質とあわないんですよ。

食べた次の日、顔中にニキビが出ちゃうとか。で、昼は、コンビニおにぎり1個とかでもぜんぜん問題ないし、たべなくてもべつになんてことはない。


土方とかでもやってれば別だが、普段、指先しか動かしてないからそんなにお腹もすかないのです。

http://anond.hatelabo.jp/20090720145636

食生活はずっと変わらない感じだけどな。油っこいものが苦手で炭水化物をよく食う。痩せ型。

運動不足はありうる。まずは散歩でもするか……。

http://anond.hatelabo.jp/20090720110338

その親を連れてこい。私がぶん殴ってやる。

http://anond.hatelabo.jp/20090720141340

ファウストフードかっこいいな。悪魔の食い物っぽい。

くだらんとこに突っ込んですまん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん