2008年05月26日の日記

2008-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20080526210050

>他人のコメント一つに対しそこまで考える増田に驚いた。

他人じゃない。

同じ人間同士の話だ。

スルーしていい意見と、そうでない意見がある。

>あと、親の子育てのやり方次第で子供の考え方を左右出来ると考えているらしい浅はかさにも。

親の子育て次第で子供の考え方を左右できるなんて考え…が浮かぶ時点でおかしい。左右しようとしている訳ではなく、これから大人になっていく子供達に対して、本質的に何がしてはいけない事であって(個人の主観ではなく、社会的にしてはいけない事の話)、なぜそれをしてはいけないのかを、きちんと教えるというよりも、実感しながら身を持って覚えていくという環境作りが必要だと思っている。押しつけじゃないんだよ。子供を持った事ない人だからこういうアホな事言えるんだろうが、子育てって本当に大切な事なんだよ。

過剰な過保護子育てを推奨している訳ではない。一人の人間を育てるって大変な事なんだよ。人格子供未来に関わってくる大きな事なんだ。子供思想を「操作」するのではなく、事実・対応・思考・創作などの部分を育成していきたい。それは言葉で言うより、非常に大変な事だ。親だって人間なので、感情的になってしまう事もあるし、理不尽な事を言ってしまう事もある。

そういった中でも、未来の大人達になる子供達に、どういった生活環境を与えていったらいいか、どういった思考を根とする人間に育てるか。そこが大切だと思っている。

>親の子育てのやり方次第で子供の考え方を左右出来ると考えているらしい浅はかさにも。

こういった発言に対しては、自分自身がそう育てられてきた人間なのではないだろうかと憶測してしまう。実際はどうか知らないが、まず、子供の考えを左右できると考えているという発想が浮かぶ時点で、自分としては驚いた。左右された人間だからこそ出る発想なのかもしれないし、妄想なのかもしれないし、ただ単に足下が見えていないだけかもしれないので、何とも言えないが、子育てをした事がない人間の発言なのだろなというのは実感できた。

もしこれを書いた人が、子育て中の人だとしたら、未来に不安を抱えてしまう。

おいお前ら

この1ヶ月ほど、はてブ死ぬほど重いよな? 俺だけか?

http://anond.hatelabo.jp/20080526215612

逃げたかも?

ま、本当にうつのひどい人間なら、ひきこもる方向に行くと思うけどね。

躁だとなんでもやっちゃうからなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20080526204535

それとも増田環境にはよほど女の人がいないのかな。

一人で仕事してるからね。仕事してるけど自宅警備員状態w

最近自分はYahoo!出会いで相手探してる。

顔さらしてる?

顔さらさないと効果がなさそうな。。。

でも顔出すと、知ってる人にバレそうな。。。

そういうとこ行ってみたいけど、行けない引っ込み思案な増田でした。

nullpointerexception

線分の交差判定のコード書いてるんだけど、例外処理が死ぬほどめんどくさ過ぎるううううううううううううううううう

http://anond.hatelabo.jp/20080526204727

必殺技みたいなものだからねえ。常日頃からこいつを引き合いに出されるのはw

ただ社会にとって経済的な合理性がありますよ、という経済学上の評価を背景にして、

社会経営しているのでしょ。また人の命は、、、というのが沸いてくるのかもしれないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080526214448

うんうん、はてなにも巣くっているよね。realisteとか。あれは基地外か。

http://anond.hatelabo.jp/20080526145839

ベンチャー経由で財閥商社転職した俺が来ましたよ。

学歴君必死ですね。

いくら学歴あってもニート引きこもりじゃ仕方ないんじゃね。

http://anond.hatelabo.jp/20080526212330

東大卒じゃなくて、院まででなきゃ行けないのか。

もしくは、MITとかでなきゃいけないのか。

ああ、ウザ・・・。

誰にだって悩みはあるんだよぉぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっっっ!

http://anond.hatelabo.jp/20080526212714

ていうか、事件に無関係なら職業情報は別に要らないと思うんだが…

その店で働いていた契約社員が事件を起こしたとかなら構わないけどさあ

http://anond.hatelabo.jp/20080526212325

テレビ局的には供給(雇用数)を増やして単価を下げるより現状の方がお得なのかねぇ。

あるいは需要(応募者数)が多すぎて供給を変えても単価がほとんど変わらないのかな。

(ケインズ経済学にこういう話があった気がするけど忘れたorz)

後者だとするとミーハー人気が凄いから、っていう話になりそうだ。

それは他の増田エントリともつじつまがあう。

http://anond.hatelabo.jp/20080526211956

犯人正社員の○○××で……」とは言わないもんなぁ。

会社員の○○××で……」、とはいうだろ。

有名な会社だったら、会社名は出るけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080526211318

「悩みを抱えているような高学歴は真の高学歴ではないに決まっているじゃないか!」

http://anond.hatelabo.jp/20080526211444

キー局アナウンサーがわりと高給なのは単純に希少種だからだよ

たとえば、どのスーパーにも店内放送用のアナウンサーがいたとしたらそのアナウンサーたちは薄給だと思うぜ

マクドナルド不買運動してもいいんじゃないのか。

マック残酷物語第2章”FC強化で「大量退職勧告」 (夕刊フジ)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_mcdonalds__20080526_8/story/26fuji320080526013/

 「本社は手始めに、今年中に直営300店のFC化を計画しているそうです。勝てる見込みのない高野さんの裁判を続けているのは、ここで敗訴が確定してしまえば、他の店長が同じ訴えを起こした場合にも、同じように過去に遡って残業代を払わざるを得なくなり、総額は200億円になるともいわれています。店長たちが退職してFCに移籍すれば、今後の巨大リスクを一気に軽減できるということです」

 FC店長に転籍すれば、身分は会社員から個人事業主となり、売り上げ不振が続けば本社との契約打ち切りという事態も免れない。

出すべき給料を出さず、改善すべきを改善せず、

現場を締め付け経営陣しか儲からないようにする。

なんだかなあ。

こんな所でメシは食いたくないな。

賞味期限切れてようが、変なもの入ってようが、何されても文句言えないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080526211247

犯人正社員の○○××で……」とは言わないもんなぁ。

せいぜい会社の職種とか言うくらいで。

そのへんがもやもやの原因かも。

携帯買い換えたい

もうこの携帯に替えて4年が経とうとしてるのに、未だに月8000円も払い続けている現状ははっきり言って異常だ

http://anond.hatelabo.jp/20080526211318

高学歴なら悩みがないに決まってるじゃないか!」というヤツは、低学歴である。 増田君名言集より

しかし

アナウンサーって何で高収入なんだろうなあ。

そんなに大した仕事ではないと思うんだけど。

いや、超規制業種のテレビ局が歪みまくってるってのはわかってるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080526211046

高学歴なら悩みがないに決まってるじゃないか! ------学歴君名言集より

犯人派遣社員の○○××で、……」

いや、まあ、確かに、派遣で働いてる人間会社員ではないし自営業でもないし無職と言える状態でもない

だから、「派遣社員の」という枕詞になるのは問題ないんだが、何故かなにか引っかかる

ニュースで聞き慣れていないというだけの違和感であることを祈る

http://anond.hatelabo.jp/20080526205724

高収入なのに何でだろう」の人は、

自分が金に不自由していて不幸せだから、

金持ってる=幸せ(不幸がない、悩みがない)と思ってるんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20080526205613

男女問わず金目当てなのは恥ずかしいこと、身体(顔)目当てなのはそれに比べたら恥ずかしくないことという認識なのではないかと思った。

男性と比べると相対的に経済的に恵まれていない女性は相手の経済力をあてにせざるを得ないことが多い。

だから、女性はより蔑まれてるのかなって。

http://anond.hatelabo.jp/20080526193728

推測だけど、はてな匿名ダイアリーは、出来たのが一昨年の11月ぐらいで、はてなダイアリーを元に、はてな社員のわんぱーくさんが作ったのであって、それに対して、はてなスターは、出来たのが去年の夏だったから、増田より後で、かつ、増田はスターに対応するような改良がされなかったので、はてなスターが付けられないのでしょう。

その後に、わんぱーくさんは辞めちゃったので、今後に改良されるかは、不透明ですね。

ちなみに、はてなブックマークでブックマークされた増田のエントリーは、間接的にはてなスターがつけられるようになっています。

一例:

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080520051736

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん