2007年12月23日の日記

2007-12-23

いつの日か

小室ゼミ復活してほしいな。

http://anond.hatelabo.jp/20071223163641

いやいや、ていうかそれは(身の程知らずで分不相応な相手ばっか選んでるのは)お前らじゃん、って話をしてるんだろ今。

http://anond.hatelabo.jp/20071223212033

だから質が違うんだよ。超長綿とか聞いたことないか? シーツとかでも質が違うと肌触りが全然違うだろ?

何にでもランクがあるんだよ。

ただいま

フラグ会議室で立ってるんじゃない。現場で立ってるんだ。(だからその現場がどこなのか知りたい。)

最後のクリスマス

人生、いろんなことがありました。

サーフボードに乗っかったサンタクロースとか、

プロレスラーサンタクロースとか、

恋人サンタクロースとか、

豚ロースおいしいとか。

そんなこんなで大変感慨深い毎日だったのではないでしょうか。

過ぎさっていった時間を惜しむようにアルバムを抱きしめながら、

窓から見えるトラフィックジャムに思いを馳せたりはしませんでしたか?

それはともかく、、、

みんなー!

今年最後のクリスマスが始まるよー!

準備はいーかーい!?

カウントダウンは一万から始めるぜー(嘘)!

http://anond.hatelabo.jp/20071223205023

整理ができたって意味では心の成長といえるのかもしれないな。どうもありがとう

あと、

いきいきしてる横顔っていいよな。

これには心底同意するよ。攻撃力強すぎ。

やっぱりクリスマスに抗議活動するなら

デパートの屋上から万札やドル札撒くのが一番じゃね?

資本主義バンザーイ!」「グローバリズムバンザーイ!」って叫びながら。

なんだIOSYSコミケ落選してたのか

なんか新曲ページ作ってたからてっきり当選してたのかと

ていうか、12月に入ってからページ作ってるって事はコミケ当落判ってから作ったんだよな。あのページ

http://anond.hatelabo.jp/20071223201826

高いシャツとかって何であの薄さであんなに高いの?

デザインがいいのは認めるけど、他に何が違うのさ?

薄いシャツなら出しても5000円までだな。

ズボンとかジャンパーとかコートとか厚手のやつなら1万円くらいだすけど。

anond:20071223203008

それは、「彼女に対する気持ち」と「その趣味に対する気持ち」があなたの中で分離して独立したということであって、それはつまりあなたの心の成長であると思います。

なんつって。

いきいきしてる横顔っていいよな。

彼女もそんなふうに思っててくれたらいいな。

お見合い

弁当翁に言及して頂いたので。

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20071223/1198365900

お見合いというのは意味が変わったなと思った。

もともとの文脈のお見合いはその通りなんだけど、お見合いにはもうひとつの軸があって、

  1. 家や社会的な釣合いの合う者同士を引き合わせていく合理性の側面
  2. そうやって出会った者を生涯の伴侶として受け容れてもいいと感じる感性の側面

このふたつは、セットだが交わらない軸に存在している。特に、現代の恋愛結婚が普及した後のお見合いでは、お見合いが成立するかという問題設定において、後者コントロールがより強くなってる。お見合いの成立において、どちらがより障害になりうるかという意味で、前者は単にそういう話が自分にあるかという縁や運の範疇の問題だが(それだって大きいのだが。弁当翁の指摘したように。)、後者は「駄目なものは駄目」の世界だ。後者パスしないと、そもそも成立しないのだ。

後者パスするとはどういうことか。それは、どんな人が相手でも(社会的に合理的な範囲の相手であるが)、それなりにやっていく/いけるという自信や覚悟である。好きになった人と結婚するのではなく、結婚した人を好きになるのである。こう言うと荒唐無稽な印象を受ける人が多いかもしれないが、人間は案外これを簡単にやってのけるものである。まず、多数の先人達が出来ることを証明済である。しかも少数の特別な人たちでなく、その世代ではごくごく普通の多数派が行ってきたのである。現代に話を限定したとしても、どちらか一方に言い寄られて結婚パターンでも意外と続くものであるし、どん恋愛感情も数年しか続かないという男女の存在を考えれば、その後の数年を先んじているだけで、それほど無茶なわけでもない。もちろん、その後の破綻の可能性がないわけではないが、離婚率は恋愛結婚カップルよりも低いとのデータもある。

なお、話を簡明に見合いの本質をより明確にするために、ここでは恋愛を前提とした出会いの手段としてのお見合いサービス、お断りを前提に多数の出会いを繰り返す紹介サービスのようなものは除いて考えた。

Re: 腐女子になじめてない

すっかり乗り遅れた。

どんジャンルにせよそれは視野が狭すぎやしないか?

anond:20071223201826

シンプルデザインだけど値段の桁が違うシャツ着れば誰でも清潔感出るよな。

デブじゃなければ。

http://anond.hatelabo.jp/20071223201005

うーん、30万で残り2年を…という見通しは甘くないかね。月々1万強しかないじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20071223202103

彼女のほうのmy割(の縛り)が切れたら速攻で禿に乗り換えてもらう予定。

wilcomeと言う手もあったのだが、機種代がやたら高くて頓挫したぜ。

だが、彼女my割が切れる前にこっちが卒業就職してしまう罠。

視点

好きな子がいるんだけど。

最近、その子とちょくちょく一緒に遊んだりしてとても楽しいんだけど、なんか回を重ねるたびに自分が嘘をついているような気持ちが膨らんでいって少し嫌な気分になるんだよね。

何して遊んでたかというと、共通の趣味、みたいなやつなんだけど、実はそのうちの多くはその子に教えられて始めたもの。もともと感化されやすい性格だったのもあって、それなりにハマって今があるわけだ。

でもなー。

やっぱ自分にとっては、その趣味よりもその子に対する恋情のほうが強いわけ。そうすると、自分はその子に近づきたいがためにこれをやってるのかな、と思って素直に楽しめなくなってきてしまったのよ。結果的にその趣味のおかげで一緒にいっぱい遊ぶことができてるわけだし。

で、その子がそれに真剣な様をみるたびに、自分は一緒に楽しんでるフリをしてる嘘吐きなんじゃないか、ただ利用しているだけなんじゃないか、という気持ちがよぎって、心苦しい。もちろんそれは楽しいし、とてもいいものだと思うんだけど、自分の中ではその子抜きでは語れないものだし、それについて熱く語るその子が好きなのかもしれない、と思ってしまったのね。もう素直に見れないよ。

彼女がそれに真剣になっているとき、自分はおそらく彼女を観ている。それを嘘にするつもりは無いけど、それでも少し悲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20071223201005

電話代は工夫しないとすぐかさむよなー。

二人でプラン変えたりとかできないの?

清潔感

素材の問題だと思う。いくらアイロンかけたって安物の服は洗ってるうちに傷んでくる。

5桁の服と4桁の服は値段だけの違いではなく、質の違いもちゃんとある。別にぼったくりなわけじゃない。

同じような生地に見えても織りの細かさが違ったり、縫製が違ったり、カッティングが違う。

高い服を買ってみな。パリっとした感じになるよ。持ちも違う。手で触れば違いがわかるだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20071223161547

http://anond.hatelabo.jp/20071223195534

2年の9月の時点で大体こんなもんだろ・・・と思ってバイトやめて、そのときの貯金が30万位だな。

付き合い始めたのが4年になってからで残金が20万。

・・・で、12月入った時点でプレゼント買おうと思ったら残金が5万。

ケータイ代が今のところ大体月1万だからある意味ぴったり使い切る計算だ。

おっと、もう一つ言っておかないといけない事があるな。

俺は親から昼食代も定期代も貰っていて、1ヶ月にガンプラ(しかもHG)とゲーセンケータイ代含めても月5000円使うか使わないかっていう男なんだぜ?

[]もう相手にしないほうが良いんじゃないか

はてな人文系(*1)の界隈の人は、もうトニオを相手にしないほうが良いんじゃないだろうか。

彼を誉めそやしても、どうにもならないよ。rir6とかと違って、どうしようもない人間であることは今回の件を見るまでもなく明らかだろう?

マイナスステーテスを抱え込みたくて仕方がないなら別だけど。

1:あの辺の界隈を上手く表す言葉が見つからなかったから極めていい加減な認識でこう書いたが、気に入らなければ「トニオが出入りしている界隈」程度に読み替えてください

http://anond.hatelabo.jp/20071223193705

(1)単にお前の見通しが楽観的でもともと大した額の貯金ではなかった

(2)浮かれて彼女につぎ込みすぎた

どっちだよ? 具体的にいくらあったんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20071223162141

再びこの増田です。結局、あなたはどうして欲しいんだろうな。話を聞いてると、ただ同情して欲しくって、それはどうしようもない状況だねって言って欲しいように聞こえるよ。

結構世の中の人は「あいつは空気が読めない」とか勝手に他人の人となりを推察して悪口言うのが好きみたいだから、自分もそういう風にされてるもんだと思ってましたけどね。その上で「キモい」と言われるなら、「キモい」と言う奴かどうか見極めてからでないと話はできないでしょ。

自分はそういう表層で人を判断するようなことはしてない(つもり。出来てるって断言は出来ないけど、心がけてる)からそれをする人の気持ちは本当のところは分からないけど、たぶんこうだって思う範囲で言うと、(彼らの価値観では)表層だけ見てさらっと口に出すのはOKで、君みたいに「本質は」なんて考えちゃう奴は重い/キモいんだろうと思う。向こうは感じたことをそのまま口にしてるだけだから、それをいちいち考えすぎるのは馬鹿らしいから引きずらない方がいいと思うんだけど。。。。たぶん難しいよね。

どうなんだろ。ただ、本当は「キモい」なんて言わない付き合いをしたいんでしょう?それなのに、会う人に対して「こいつはキモいと言うかも」ってガード前提で接してると、相手のマイナス面を引き出したり、まともな人々を遠ざけるように作用するんじゃないかな。そこはリスク(しかも言われるだけ、体が傷つくわけでもなんでもない)を取りに行かないとテイクはないんじゃないかな。

いや、普通にほとんどいません(全くいないとは書いてないよ)。ただしおっしゃるとおり既婚者のみ、しかも平均して自分+10??15歳ですが。それでいったいどうしろと。

それはたいへんだねえー。それなら外に求めるしかないね。そのときの How To として思い出してもらえれば幸い。あと、年齢が対象外だからってシャットアウトせず、普通人間同士として付き合ったらいいと思うよ。そういうのが実際に対象内の異性と話すときの役に立つもんだよ。もう既にやってたらお節介ゴメンだけど。

二人の間を繋ぎとめるための何か=お金

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『おれが大学4年間これで事足りるだろう思って貯めた金が彼女ができたとたんいつのまにか底を突きかけていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが

おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

たかりだとか恋愛詐欺だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

恐ろしい恋愛至上主義の片鱗を味わったぜ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん