2007年12月22日の日記

2007-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20071222114138

前後の文脈は知らんよ。それは元増田に言ってくれ。

一般論だけど

世の中にとっておまえがどうでも良い。

anond:20071222104903

http://anond.hatelabo.jp/20071222113802

なら、そういう連中がいくら騒いだところで無関係だろうに。

金を払ってる連中が騒いでるからやばいんだろ?

1年ちょっと前の話

2chでのネットリンチに年中参加してる気持ち悪いコテハンがいました。

そいつがその時リンチ状態になっていた可哀そうな被害者さんについてのまとめ情報うpしました。

そしたらそのうpろーだーがうp元のディレクトリまで見える仕様だったのかな?

それでユーザー名に本名使ってたその人は全力で身元バレ。男コテ気取ってたのに実は腐女子

妙な言い訳台詞残して二度と2chに現れませんでした。めでたしめでたし

http://anond.hatelabo.jp/20071222113428

そういう人は「著作者にもニコニコにもクリプトンにも一銭も払わず楽しんでる第三者」じゃないってだけだろ

バカじゃねーの

http://anond.hatelabo.jp/20071222111032

著作者にもニコニコにもクリプトンにも一銭も払わず楽しんでる第三者

じゃあ、誰が着うたダウンロードして金払ってるんだろう?

ニコニコプレミアムも、誰が契約してるんだろう?

ニコニコ市場がいい売り上げを上げているのは、誰が買っているからなんだろう?

いまさらながら高島美紀子がブームになっている件

教養って、受験勉強で身につくものではないし、それなりの知性と環境がないと形成されないからねえ。

研究者としても使えないっぽいし、色がついていて、学歴高い女性企業は雇わないと思うし、かといえ

公務員って見合わないし、タレントとしてもダーティなイメージがついたヤシを態々使う奴はいないし。

将来かわいそうだねえ。

これだから、状況に応じた発言ができないKYは困るんだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20071222111830

俺、結婚相談所の所長してるけど、間違ってるよ。

女が男に求めるのは金と将来性。

顔なんて気にしない。

結婚相談でポイントになるのは

出身大学職業

だから低学歴ニートホスト

いくら顔が良くてもアウト

>ルックスの話なんて一言も言ってないのに。

元増

http://anond.hatelabo.jp/20071222111648

ネットってプログラマ文系社会への怨恨を吐き散らすところだろ。

あいまいにして分からないようにしているけれど。

http://anond.hatelabo.jp/20071222032435

いつからネットってこんなに表現に対してピリピリして

「これはヤバイんじゃないの?」で一斉攻撃されるようになったんだっけ?

職人が集まって、生産的な仕事をしている現場には活気があって、いろいろな人がやってくる。

攻撃をするのは言葉とは裏腹に、そのコミュニティに何かを期待をしている人なんだ。

彼らは勝手に期待してやってきて、さんざん楽しんだ挙句、勝手絶望して汚い言葉を吐いている。

粘着しているのはまだ何かを期待している証拠。本当にイヤなら黙って別の場所に行けばいいのに。

「面白さ」を語るのではなく「正しさ」を騙る奴らが、使えもしない権利を主張し始めるからおかしくなる。

参加者自身によって魔女狩りが行われるのは、そのコミュニティが危機的な状況にあるってこと。

一番悲しい思いをしているのは、これまでいい仕事をしてコミュニティを盛り上げてた職人たちだ。

職人が去って、参加者わがまま消費者ばかりになってしまったら、崩壊は時間の問題。

自分なりの対案を考えてみたけど、流れちゃったのでリンク。面白いと思ったら、

その場で、自分にできる範囲で、作者に確実にフィードバックできる仕組みが欲しい。

つまらなければ無視すればいいこと。粘着してまで荒らす必要なんかどこにもないのに。

anond:20071221042603

「金を儲けたいんじゃなくてただみんなで面白いことをしたいだけなんです(でもみんなで面白いことができる“場”を維持し続けるには金が必要なので金は稼ぎます)」ってのの何処が悪いの?

初音ミク着うた騒動でゲスいなあと思うとこはそこで、著作者にもニコニコにもクリプトンにも一銭も払わず楽しんでる第三者が、他人の儲け話に対しては異常に厳しいっていう、自分だけよければの考えしか持たずに騒いでるとこね。そもそも、「アマチュアオリジナル着うた」なんて配信したってほぼ儲けなんて出ないの。過去常識では。お前らんなかで全くのアマチュアバンドオリジナル曲の着うたを金払ってダウンロードしたことある奴がどれだけいるよ。今回のも、昔だったらクリプトン著作権買い取りっていう契約になってておかしくない話だよ。だけどドワンゴはきちんと手続きを取って著作者に印税を払うっつってんの。つまり外注の印税契約ということで、何のキャリアもない著作者を裏方じゃなくてちゃんとしたアーティストとして扱おうとすらしてんの。なのに全然関係ない奴らが騒いで話を潰そうとしてんのな。余計なお世話だっつーの。ドワンゴのやり方はちょっとビビるぐらい誠実ですよ、? あー、「業界の通例」というところに噛みついてるバカは“商慣習”でググれバカ。

http://anond.hatelabo.jp/20071222105047

金も将来性もない男なんて

危険すぎて買えないわ

いくらイケメンでも

顔なんて無意味

26歳、独身

http://anond.hatelabo.jp/20071222105047

だれでも知っていること

ここはネタを話し合う場

http://anond.hatelabo.jp/20071222103944

男の本音(女は手段)も汚いが

女の本音も汚いな

結局、学歴年収と言う現実的なものがほしいわけ

私女だけど

男は金と地位が全てです。顔はどうでも良いです。

http://anond.hatelabo.jp/20071222103944

女にとっては

弁護士>>>>>>>>>>>>>ホスト

だから、容姿をみがくより資格を取ったほうがよいということか

じゃあ俺、洗顔用品捨てて、司法試験勉強するわ

http://anond.hatelabo.jp/20071222103633

現実社会では、男>越えられない壁>女、なのだから、

女が男の存在を無視する権利なんてないですよね。

まじめな女より

http://anond.hatelabo.jp/20071222102604

 本当に隠しきれている人は、どれだけいるか調べようがない。だから隠すのに失敗する人の方が目に付く、というだけではないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん