2007-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20071222032435

いつからネットってこんなに表現に対してピリピリして

「これはヤバイんじゃないの?」で一斉攻撃されるようになったんだっけ?

職人が集まって、生産的な仕事をしている現場には活気があって、いろいろな人がやってくる。

攻撃をするのは言葉とは裏腹に、そのコミュニティに何かを期待をしている人なんだ。

彼らは勝手に期待してやってきて、さんざん楽しんだ挙句、勝手絶望して汚い言葉を吐いている。

粘着しているのはまだ何かを期待している証拠。本当にイヤなら黙って別の場所に行けばいいのに。

「面白さ」を語るのではなく「正しさ」を騙る奴らが、使えもしない権利を主張し始めるからおかしくなる。

参加者自身によって魔女狩りが行われるのは、そのコミュニティが危機的な状況にあるってこと。

一番悲しい思いをしているのは、これまでいい仕事をしてコミュニティを盛り上げてた職人たちだ。

職人が去って、参加者わがまま消費者ばかりになってしまったら、崩壊は時間の問題。

自分なりの対案を考えてみたけど、流れちゃったのでリンク。面白いと思ったら、

その場で、自分にできる範囲で、作者に確実にフィードバックできる仕組みが欲しい。

つまらなければ無視すればいいこと。粘着してまで荒らす必要なんかどこにもないのに。

記事への反応 -
  • 価値の比重がモノから情報へと変わりつつあるのに、「貨幣」が使いづらい気がする。 現金の代替になるはずの電子マネーはケータイとか鉄道の大企業が完全に押さえているし、 電子マ...

    • まあ、無理だね。信頼性がない貨幣に価値はないから。 価値の比重がモノから情報へと なんだかんだいっても、モノの存在感や安心感、人間もモノである呪縛からは、当分逃れられそ...

      • コメント感謝。否定的な意見でも反応があると嬉しいなあ、、、。 >まあ、無理だね。信頼性がない貨幣に価値はないから。 >三越の商品券は買ってくれても佐藤企画の商品券は買...

        • いつからネットってこんなに表現に対してピリピリして 「これはヤバイんじゃないの?」で一斉攻撃されるようになったんだっけ? 職人が集まって、生産的な仕事をしている現場には...

          • ネットってプログラマが文系社会への怨恨を吐き散らすところだろ。 あいまいにして分からないようにしているけれど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん