2007年09月16日の日記

2007-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20070916084957

ふん。

人を愚弄するなら腹据えてからにしろってことだ。

たかが3倍返しビビってんのか?

病気呼ばわりされたぐらいでグラグラに揺らいでみっともないったらありゃしない。

乳毛を処理している人と処理してない人のどちらが、恋愛には有利なんだ?

個人的経験を極力省いた、一般的な意見を求めます。

http://anond.hatelabo.jp/20070916082447

このばかちんが!

恋愛ってのは自分がいて、相手がいて、はじめて成立するもんだ。

あいつと俺の二人関係に有利も不利もあるもんか。

一般論に胡座してんじゃないぞ若者

今日の大切な話

裸になってパンツいっちょになった時、両乳首とへそとちんこのY字ラインを意識することが大事。

そこが格好いいのが基本ですね。

http://anond.hatelabo.jp/20070916083247

たかだか「聞いたことがないな」というだけの話にそこまで過剰反応しますか。

おまえも病気なんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20070916081255

統合失調ってやつなんじゃないかと。

http://anond.hatelabo.jp/20070916074849

お前は神にでもなったつもりか。

お前の聞いたことあることが世界の全てか。

お前も病気なんじゃね?

はてなケツ出し

突うずるっ込みたくなるぜ。

ケツマンたまんねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20070916073110

あぁ、なんか違和感があるなとおもったら病んでしまっているのかもしれないね。これは

http://anond.hatelabo.jp/20070916074453

んー・・・ちょっち違う。

生粋の」ってつけるぐらいエロ・・・というか美少女マンガに向いてる漫画家

なんで男ばっかの伝記マンガ(伝記は女性少ない)を依頼したんだ、ってこと。

ベートーヴェンエロマンガ依頼するようなもんじゃないか?って感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20070916073110

メンヘラアウトプットフィードバックが効かなくなるなんて話は聞いたことないし、

アウトプットフィードバックが効かなくなると翻訳文体になるなんて話も聞いたことないぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20070916073111

大河ドラマヌードグラビア出してたようなやつ出演さすのってどうよ」みたいな発言だな。

絵が下手だからエロぐらいしか描けないような作家を起用するのはどうなのか、と言うのならわかるが。

ネットは本質的に「五分前仮説」な世界なのかもなぁ。

って、今まで見た過去ログ嫁エントリを思い出して、思った。

もしくはリゾームっていうのを時間の感覚であらわすと、そういうことなのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20070916004034

耳掻き欲が人間の三大欲求を上回る欲ってこと、知らないの?

他のサイトにも書いたことだが。

その時歴史が動いた」のコミック版に

生粋エロマンガ家を使うってどーよ

http://www.shueisha.co.jp/home-sha/sonotoki/worldgreat/index.html

18禁http://picnic.to/~marika/

18禁・・・でもないか)http://picnic.to/~marika/new-5.html

麻理果依存症の作者。(ちなみに「麻理果」は作者の創作上の人物。)

http://anond.hatelabo.jp/20070916060652

それほどの頻度ではないが鬱陶しかったので今は非通知着信拒否に設定してる。

何しろ番号の中にフルハウスがあるからな(090-**22-555*みたいに)、入力ミスによる間違い電話も多いと想像

ちなみにこの番号は7年目。使用期間と頻度はほぼ無関係の気がするが。

http://anond.hatelabo.jp/20070916050513

文体が翻訳サイト系っぽい、というか日本語っぽくないところが凄く気になってしまった。

モバゲーやってみた

ちょっと流行に乗り遅れたけど2週間ほどモバゲータウンをやってみたユーザ視点の雑感を書いてみます.

やってみた感じとしてmixi中高生が多いバージョンというような印象を受けました.

なのでリテラシもへったくれもありません.

同一目的サークル(mixiでいうところのコミュニティ)は乱立するし,質問広場(人力検索のようなサービス)では,

おかしな質問,おかしな回答が大漁.

この質問広場なんですが,恋愛,友人関係に関する質問が多いような気がしました.

mixiコミュでも度々炎上するような質問もあります.(回答するにあたって必要な情報がない等)

また,回答に関しては根拠のない回答が目につきます.「これほんとかよ?」と思ってググって見たら事実と異なる回答を平気でしてる人もいました.

そんなわけでまともな回答は得られなさそうなのですが「JavaFTPサーバを実装したら〜」とか,ちょっと技術的っぽいような質問もあったり.

この質問者は,本当に困って回答が欲しいのか,中高生に対して知識をひけらかしたいだけなのか…いずれにしろ痛いです.

あと,残念なのがせっかく仮想の町に家を建てたり,GPS機能を使って付近の家の住人を調べたりとかできるのに,

あまり「近所の人を意識する」ということがあまりないような気がします.

「今自分がいる周辺の家の人30人にメッセージを送る機能」「ご近所さん30人にメッセージを送る機能」なんてのがあったら楽しそうw

小学生とかもいて,親はなんとも思ってないのかとちょっと思いました.

モバゲータウンにはロリコンがいっぱいです><

http://anond.hatelabo.jp/20070916053409

歌唱力としては微妙なんじゃね?

それこそごまんといる気がする。

楽曲はいいんでないかな。単調すぎるけど。

というか、声を相当つくってうたってるよね。

声優系の鼻に掛けたうたいかたが好みじゃないな。

この手でデビューするならルックス次第じゃのぉ。

ちょっと口辛く言い過ぎたけど、がんばって磨き続けて欲しい。

ネットでこういう活動をしている人は貴重だからね。

http://anond.hatelabo.jp/20070916054007

いや、ないんじゃないか?

8年ぐらい番号かえてないが1ヶ月に4度ほどの着信もないぞ。

・・・。

まじで。

http://anond.hatelabo.jp/20070916042939

結局UCDがなんだかわからなかった罠。

usability custom designかなんかの略?←おもいつき

user cernterd designの略??←ぐぐったがあまりわからなかった

認められたいあまりに影で誰かの悪い評判広めるとか、実際ありますもんね。まあ所詮その人格は周囲にはバレバレなんですけど… 残念に思うのが、優秀な人間ほどそういう傾向が多い事です。

これは違和感だな。自分のまわりでは優秀な奴はこういう政治的な行動に尽力するやつの方が稀。

むしろ技術系からすると対極じゃないか?

きみのところは成果が見え難い職場なのかな???

あなたのやっている「デザイン」もそうだけど、政治経済政策とかみたいに「しくじって初めて評価される」分野では関係ないところでの足の引っ張り合いをされるのが常。

うまくいってる間はなかなかその価値に気づくことはできないからなかなかに人材の評価も難しい。

君の職場に必要なのは上司を説得するためのプロセスではなく、

上司が的確に人材を評価するためのなんらかの指標、手段ではないのか?

披露宴会場の店長がするならアンケートだろうが、君の会社顧客意見を吸い上げる窓口はどこぞ?

良い音楽を見付けたよ

http://komiyamao.net/

なんだけど、

http://komiyamao.net/voice.htm

からDLできるよ。

次の2曲がオススメ

夜桜

作詞作曲ねこみみ魔法使い 詩はコチラ

SynnyShinyRing

作詞作曲ねこみみ魔法使い

※BOF2006参加曲

他のは微妙

いい楽曲さえあれば、歌手デビューできると思うんだけど、

でもライバルもいっぱいいるのかも・・・

ちなみに、おっくせんまんの人ね、この人。

おっくせんまんDLできるよ。

http://www.c-h-s.net/music.htm

他にも辿っていけば、いろいろあるかも。

誰かいい曲見付けたら教えて。

http://anond.hatelabo.jp/20070916050513

その前に旦那は別のおんなのこに指輪をかってあげてふぬけるに2000点

かわいそうだけど。

なんか、その旦那はどうなのよ。

増田の旦那は甲斐性ないやつおおいお。

バランスとるために幸せ話しも募集するお。どこにほれたとか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん