2023-12-25

anond:20231225113134

口語体文法的に誤りだろうか?」 うんうん。良い設問ができたな。論文検索とかしても普通に良い話出てきそう。

 

所説立場あるとしか言いようがないが、俺が思うに、口語体別に文法的に誤りではないと言うしかないのではないか? だって通じているだろう言語が。 

だが、フォーマルインフォーマル区別はある。「フォーマルの場で使うことのできない文法は厳密には誤りである」という立場も、取れなくはないな。それだと、誤った文法インフォーマルでは使うことができる、という立場も同時にとることになるけど。

あとそれだと、敬語を使わずに書かれた会話文は文法的に誤りである、みたいなおかしなことは起こると思うんだよね。

 

まあ俺の話とかきかなくても、それこそgoogleかに聞いたり本探したりして、面白くなると思うぞ

記事への反応 -
  • 「い抜き」言葉、つまり「やっている」を「やってる」と言ったり書いたりする例は、文法的には間違いとされて(い)ますよね。こういうことは先に話すことのなかで起こるのでしょうか...

    • 「文法的に正解/不正解」以外にも   「口語体/文語体」という区別もある   お前の言うことは全てそれで解決する。正解/不正解だけで考えるからおかしなことになる。

      • 口語体は文法的に誤ってる可能性があることも前提としてあるのか?それって文法の定義に矛盾してない?

        • 「口語体は文法的に誤りだろうか?」 うんうん。良い設問ができたな。論文検索とかしても普通に良い話出てきそう。   所説立場あるとしか言いようがないが、俺が思うに、口語体も...

          • 横だが詳しそうなので質問させてくれ。 三位一体はさんみいったいと言うのが正しくさんいいったいと書くのは間違いとすらされてしまうよね。 自転車はじてんしゃと言うのが正しくじ...

            • ごめんそれぞれの単語については、いま全然調べられないからわからないんだけど   その手のもともと海外にあって、明治期に日本に来た概念ってのは、当時の文豪って人たちが全部訳...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん