2023-12-09

anond:20231209150718

調理前のコメの主成分は消化しづらいβ澱粉で、これが米を炊くことによって、糊のようなα澱粉へと変化して食べられるようになるのね。

一般論として、炊いた米は、冷めるとβ澱粉に戻りやすく、お粥は戻りにくいと言われてる。

雑炊飲料と粥飲料研究例や、大学栄養学科で米のでんぷんの変化を研究調査した例がある)

から雑炊よりもお粥のほうが消化に良いのだということになるんだけども、

それはあくまでも米粒のカタチが残っている状態であって、カタチが残らないところまで煮た雑炊であれば、

おそらく、違いはほとんどないと思う。

ただ、最近ではお粥って見た目ほど消化にいいとは限らないよねって話しがあって、

要は唾液のアミラーゼ澱粉分解の働きがあるので、粥をしっかり噛みしめて唾液と混ぜてやらないとダメで、

ごくごく飲ませたらいけないらしい。

記事への反応 -
  • 子どもが体調崩して消化にいいものってことで雑炊を作ったんだ うちには米は置いてないから、パックご飯を形が残らないくらいまで煮た上で卵を落としただけの雑炊 定義からいえば卵...

    • 調理前のコメの主成分は消化しづらいβ澱粉で、これが米を炊くことによって、糊のようなα澱粉へと変化して食べられるようになるのね。 一般論として、炊いた米は、冷めるとβ澱粉に...

      • 勉強になりました

      • 唾液のアミラーゼは麦芽糖までじゃねーの?膵液でもアミラーゼで麦芽糖まで分解して腸液で麦芽糖からブドウ糖にしてるから、 米かまずに呑み込んだら胃もたれはするけど膵液+腸液で...

      • アルファ化させたデンプンを冷ましてベータにしたごはんって、それは元のベータじゃなくて腸内環境の改善に役立つんだよな。おれらの栄養じゃなくて腸の栄養になるの。

    • 焼き飯とチャーハンの違いみたいなもんだろ それか、今川焼きと太鼓饅頭の違いかね

    • 芋メインの芋雑炊とかあるから粥は米90%以上とか? 食品表示法でなんかありそうな気がしてきた

    • 出汁が入って色がついているのが雑炊(おじや)だよ お前が作ったのは卵がゆ

    • 粥と雑炊に関する知見が無いので、自分が考えた論を展開してみる 雑炊って米の形ちゃんと残ってる気がする 粥は全粥でも米溶け気味だと思う ほんで、雑炊は「米のみ」の場合は無...

      • 何言ってんだ? パン粥ってパンを牛乳とかでふやかしたものだぞ シャテンキにパン粥なんてあるわけないだろ まさかコメの粥に乗っける油条をパン粥って呼んでんの?そんな奴おる?

        • あんたみたいに嫌味な奴、偶に居るよな グルメ博士気取りで悦に入って、さぞ楽しい人生でしょうね 粥の中に揚げパン入ってるからパン粥って言ってるだけなのに(しかも中華料理屋の...

          • いや普通に「銀杏や鶏肉の入ったしょっぱいプリン大好き!プリン食べたいな!ぼくはしょっぱプリンが大好きなんだ!!」て言ってるやついたら「まさか茶碗蒸しのことプリンて呼ん...

            • 日本語 ぼくの得意料理は鶏肉と銀杏が入った茶碗蒸しです。 翻訳後 My specialty dish is Steamed egg custard puddingwith chicken and ginkgo nuts.

              • 増田がそれでいいなら油条の乗った粥がパン粥でいいんじゃない笑

    • 🐘💧

    • 作ったことないの? 最初の仕込みから全然ちがうんですが・・・

    • 雑炊はダシと醤油で味付けするけど、粥は塩やん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん