2021-01-16

anond:20210116132552 anond:20210822104241

風邪肺炎インフルは明確に区別される定期

 

風邪とは不明ウイルス感染または細菌感染のこと

確認出来ているだけで400種類以上のウィルス(原因の80~90%)、または、細菌(原因の1020%)の感染によって起こる症状

アホみたいに金を掛ければ原因のウイルス細菌特定は出来るが通常は重症化しない限りしない

 

まり

正体不明ウイルスまたは細菌によってうーーーんってなっているのを

免疫力さんにぶん投げで治して貰っている状態

 

でも風邪抗生物質とか薬とか飲むじゃん?

抗生物質飲むのは細菌感染した時だけだぞ。加えて何に感染したのか突き止めなきゃ飲む事にはならない

ウイルス薬はものすごく少数しか開発されてないし

そもそも風邪の症状の範囲で収まるもので原因のウイルス特定すらしない


免疫力さんが風邪と戦っている時に出る、痰をだしやすくる/咳/熱を和らげるお薬はある


でも解熱剤は基本的には医師の指示や処方なしに飲まない方がいいぞ

何のために体温あげてるんだって話だし

そもそも熱は風邪区分では無い

水分補給栄養補給しよう

記事への反応 -
  • 風邪でこんなけ死んだら困るやろ。 寝たきりの老人以外は普通の風邪はそうそう死なないぞ。 普通の人は風邪で死にかけたりしないんだってば。

    • ニュースになってないだけで、人は意外と風邪で死んでる。 ただ、報告が風邪から引き起こされた肺炎だったり敗血症だったりで、 風邪で死んだと思われてない。

      • 風邪と肺炎・インフルは明確に区別される定期   風邪とは不明のウイルス感染または細菌感染のこと 確認出来ているだけで400種類以上のウィルス(原因の80~90%)、または、細菌(10~2...

      • 風邪はほとんどがウイルス感染だし、細菌感染でおこるような敗血症を起こしえないぞ? なにかと勘違いしてないか?

      • 風邪はほとんどがウイルス感染だし、細菌感染でおこるような敗血症を起こしえないぞ? なにかと勘違いしてないか?

    • まさにそれ、寝たきりにさせることができれば、老人の命を奪える。

      • 俺の近辺は、プロのねーちゃんが、だまってるから。だまってる。 先には動けない。どうかんがえて、あっちのほうがプロ。

    • 死んでるの殆ど高齢者やけど。

    • 死にかけて、ICU入ってるのは50、60代も多いで。 それ以上はICUに入れんから死ぬけど、それ以下はなんとか生かしてる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん