2018-09-19

anond:20180919174735

公害問題にすることすら、経済成長を妨げるという主張もあった60年代

果汁ゼロパーセントでも「ジュース」と称して売られていた。

渡辺ジュース」とか粉末を水にとくタイプで、

人工甘味料チクロと人工着色料だけでつくられていた。

行政公害対応したのが1971年7月1日環境庁設置


70年代三菱重工ビル爆破事件警視庁幹部邸爆破事件など内外でテロ事件が頻発し

また連続強姦殺人事件、青酸コーラ事件などの凶悪事件世間を騒がせていた。

三菱銀行強盗事件では、人質の行員に、別の行員の耳をそぎ落とさせるというおぞましい事件も起きた。

あるラーメン屋台では寸胴の底に人間の手首を入れて出汁を取るという、カニバリズムを想起させる話もある。

かにいくらでもあるだろうが、人間記憶など当てにならないし、

思い出は美しく書き換えられるものだということはよくわかる。

またメディアに携わる人の記憶だけでは、その頃の全体像は再構築できないだろう。

バブル期国民みんながああいう熱病に浮かされていたわけでもない。

記事への反応 -
  • 団塊世代以降は「公害やら高齢化やらオイルショックやら冷戦やらなんやかんやの事件や社会情勢」は知らないと思ってるんでしょうか…

    • 知らないなんて書いてないんだけど…。 「その情報を、何歳の時にどういう方法で受け取ったか」って、世代論では必須の観点よ。

      • 1945~1950年生まれの団塊世代が、冷戦に直面したのは物心ついてすぐ 昭和30年代にはさんざん「今すぐ米ソ核戦争!」みたいに騒がれてた 核戦争題材の映画『渚にて』1959年公開 フランキ...

        • 団塊の世代の多くはオイルショック前に仕事キメられてるよ。

          • 団塊のいちばん中心層(1947~48年生まれ)はそう でも団塊の年少組(1950年前後)とか、浪人、留年、就職浪人組は就職シーズンにかかってた者もいたはず さらに、すでに就職していて...

            • 公害を問題にすることすら、経済成長を妨げるという主張もあった60年代 果汁ゼロパーセントでも「ジュース」と称して売られていた。 「渡辺ジュース」とか粉末を水にとくタイプで、 ...

            • 「はず」ばっかりの妄想に付き合うほど暇じゃないんだよ。もうちょっと本を読んだりした方がいいよ。

              • 「はず」と書いてるのは、当時の自分はまだ幼稚園程度だからあえて断言せず遠慮してるだけ 状況証拠的には「はず」ではなく、そういう人間は「いた」と断言していい 逆に「はず」と...

                • だから過去の人が読んだ本を読むなりしろよって言ってんだ、ばか

                  • 団塊世代が読んだであろう本(吉本隆明、高橋和巳、三島由紀夫、等々)は読んだけど、団塊世代の人生経験自体は書いてねえぞw それよか、黒澤明とか野村芳太郎とかの1960年代の現代...

                    • 団塊世代は1人残らず苦労知らずでひたすらハッピーで脳天気で夢見がちだった そんなこと、言ってないんだよなぁ…。強迫神経症かな?お薬出しておきますね。 あと、黒沢とか野村...

        • この論議の出発点はともとどういう物だったかというと https://anond.hatelabo.jp/20180918224024 https://anond.hatelabo.jp/20180919171907 (ツリーにぶら下がってる流れを振り返って欲しい) 「団塊世代が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん