2014-04-17

馬鹿って言われて傷つく人は

人も馬鹿って言えば傷つくと思う。

しかし、実際にはそうとは限らない。

人をよく観察して、自分と同じところ、違うところをよく把握した上で、

その人が大切にしているものや、生き残るために重要と考えている点をこき下ろせば

より効果的に人の心をきずつけることができる。

相手を知れば知るほど、傷つけることが容易になる。

母親と一緒に行動することが多い人には「お前は母親から嫌われている」

化粧品を買っている人には「肌が汚い」

カツラ買った人に「ハゲ

なんでもいい

人の心の弱点は行動に表れる。

特に購買行動にわかやすく現れるのでそこを観察する効果的。

あと、簡単にわか方法が、その人が人を批判するときに使う言葉をそのままつかうとか。

馬鹿」と人に言う人は「馬鹿」といわれて傷つくことが多い。

  • おれ、バカってすごいいくけど、馬鹿を侮辱語だとおもっていってない。 そういう分類というか、低学歴とか頭の回転悪い子とかそういうヤツの総称として呼ぶ。 だから馬鹿!って言...

  • 自分が苦手だからと言って他人もそうだと思うのは素人だけ 野球で自分が打ちにくいコースがあるとして 他人もそうだと思ってそこに投げるようなもん 最初の手探り状態の時は仕方な...

  • そうそう。トラウマ、コンプレックスを突くのが効果的だ。 場合によっては殺される。

    • こういうこと考えて人を攻撃するのは、 自分からやったらクソ野郎になっちまうから、反撃するときだけ。 自分からやったらだめっしょ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん