2013-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20130727185230

はちみつですが、

市場リスクと個別株のリスクでは、市場リスクの方がずっと振れ幅が小さいんじゃね?

少なくとも多くの投資家はそう思ってるから、そうじゃなかったらオプション取引で大もうけできるよ。

上がる確率と下がる確率が等しいって言いたいなら、株買わなきゃいいと思います。上がる確率が少しだけ多いって思う人が買えばいい。

上がる確率の方がほんの少しだけ高い株がたくさんあって、値動きが割とバラバラなら、できるだけ分散投資したほうが得なんだぜ。

リスクの下がり方にくらべて利益率の下がり方がちいさくります

記事への反応 -
  • 策士策に溺れる、とも言うが、 そもそも一流ファンドでさえ長年"策"で生きていくことは不可能でどこかで死ぬ もう単なる確率論。そりゃ、中にはたまたま生き残るのがいて、 ある程度...

    • >分散しようが何しようが、得られる"利益"に対する"リスク"は同じ。 「リスク」の種類を一緒くたにしてるから論点がずれてるね。ここで排除しようとしているリスクは個別株特有のリ...

      • 「リスク」の種類を一緒くたにしてるから論点がずれてるね。ここで排除しようとしているリスクは個別株特有のリスク(例えば信用リスク)だろ。 つまりはこういうことだろう。 固...

        • ? だから、何のリスクをとって何のリスクを排除しようとするか、その選択ってこと。日経全体の動きを市場リスクと呼ぶならば、市場リスクは好み、信用リスクを嫌うってこと。

          • や、そもそもどのリスクを取るか、というのは議論からずれてるでしょ? どのリスクでも、上下の振れ幅はほぼ同じなわけで。 少なくともそこで言う市場リスクと信用リスクはそれ程大...

            • 横はちみつですが、 市場リスクと個別株のリスクでは、市場リスクの方がずっと振れ幅が小さいんじゃね? 少なくとも多くの投資家はそう思ってるから、そうじゃなかったらオプション...

              • 市場リスクと個別株のリスクでは、市場リスクの方がずっと振れ幅が小さいんじゃね? 自己の損益の"振れ幅"は、投資額によりますよね? 単独投資と分散投資で単純な比例関係にはな...

                • >分散した方が振れ幅は小さいです。その代わり利益も小さいです。 分散した方がふれ幅は小さくなり、大きな利益がでる確率は小さくなるけど、平均利益は変わらないよ。 >分散投...

                • >分散した方が振れ幅は小さいです。その代わり利益も小さいです。 分散した方がふれ幅は小さくなり、大きな利益がでる確率は小さくなるけど、平均利益は変わらないよ。 >分散投...

                  • 分散した方がふれ幅は小さくなり、大きな利益がでる確率は小さくなるけど、平均利益は変わらないよ。 これは、それなりの理論を入れて操作した場合、そうなる様に見えてる場合も...

                    • >これは、それなりの理論を入れて操作した場合、そうなる様に見えてる場合もあるわけで、 それなりの理論て、ほとんど自明な理論ですよこれ。 >そんな魔法の理論があって個人が簡...

                      • それなりの理論て、ほとんど自明な理論ですよこれ。 特定の理論どうこうではなく、上手く行った場合を上手く見せれば、トイウコトデ。 過去検証でものすごい結果を出したシステム...

                        • volatility ボラティリティじゃないの?

                          • 横だけど、カタカナで英単語を認識するとそういう間違いするよなあ。 ボラタイルとかの活用形がカタカナじゃ自然には出てこないもんなあ。

                          • これは結構良くある間違いみたいだね。 普通にブログとかで良く書いてる。結構ドヤッ的な感じで書いてあるサイトも軽く検索するだけですぐいくつもみつかった。 結構ちゃんとしてそ...

                        • >過去検証でものすごい結果を出したシステムが簡単に失敗することは当たり前に起こりますよね? 別に過去の検証とはそれほど関係がない話だと思います。2+3はいままで5だった...

                          • ボラリティリティ程度も間違ってる自分が言っても納得出来ない所があるでしょうが...(すいません、今まで完全に間違って覚えてました...) 別に過去の検証とはそれほど関係がない話...

                            • いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう によると、ボラティリティとボラリティは人間の目には同じに見えるらしいです。おきになさらずに。 >株の動きに関してはランダ...

                              • ちなみにそれはケンブリッジで研究されたペーパー等はどこにもなく、誰かがおもしろ半分に初めて広まったものみたいですが、 ボラリティと間違えてたのは全く違う話です。「ボラリ...

                                • >ちなみにそれはケンブリッジで研究されたペーパー等はどこにもなく、誰かがおもしろ半分に初めて広まったものみたいですが、 そりゃこの方法で2通り以上に読める文は英語にもた...

              • これが正しい。 「上がる可能性が少しだけ大きい」てのがミソで、ある市場内で分散投資するのは、「その市場が長期的に見て成長するだろう」という考えが基底にある。

                • それは1つの考えであって、市場自体が下がる可能性も同じくあるわけで... 例えば今、市場が今後もアベノミクスって言って上がってく、と言う可能性が そこまで高いかと言えばそうで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん