2013-07-25

アメリカの米は安い、日本の米は高いっていうけど

なんでか?

土地が高い? >> そもそも減反政策をしている つまり米用の土地は余ってるし、地方土地なんて安い。

 

農家貧乏って言うけど

そもそも収益その物は1世帯あたり1000万を超える >> が 経費や借金が多すぎて現金収入が少ない

なんで経費が多いのか? >> 1世帯あたりの耕作量が少ない

からトラクター買ってもそのトラクターで耕す面積が小さすぎて経費負担が高い。

 

世帯あたりの耕作量が少ないのは土地が足りないのではなく、米あまり

 

まり農業技術も高くて土地や水もある日本アメリカ並みに安い米を大量に生産することも 技術的には可能

そして、それは、農業会社化なんてしなくても、今の農家にでもおそらくは可能 耕作量を増やせばいいだけだし、実際 米はもっと作れる(でなければ減反しない)

 

したがって、単純に農業会社化しただけでは、農産物は安くならない。 なぜなら、そもそも生産力の問題や近代化の問題ではないから。

  • こういう物言いは、大変心苦しいが、 農家の大半はご高齢 農家に助成金出すのも助成金を辞めて年金支給額を引き上げるのも、額面的には大差ない。   そういう風に考えていくと、要...

  • マジレスしていいのか分からんが そもそも減反政策をしている つまり米用の土地は余ってる アメリカと比べたら全然余ってませんっつーか日本はアメリカより狭いです遥かに。 減...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん