マルチ対応のアプリを作って、OSの言語に合わせて表示できるようにする思想だから。
パッケージ管理については、その方向だとマイクロソフトが公的なリポジトリを用意して、アプリケーションベンダーがそれに登録する流れかな。
Microsoft Updateですべてのパッケージが管理されるようになって、依存関係も含めてベンダーが「正しく」マイクロソフトに申告する。
現状で依存するのって「.NET」か「DirectX」で、それはバージョンで把握できる。
セキュリティに敏感なベンダーは自動更新の機能を入れるし、アンインストールはセットアップ時にアプリ毎にスタートメニューに登録される。
他のOSと比べて、結構判りやすいと思うんだが。
何でwindowsってまともなパッケージ管理システム無いんだ?
あなたにとって「まともな」とは、どのような機能を指しますか?
それなりにリポジトリが充実してて(一通りの言語の環境は入るようじゃないと困る)、 依存関係や環境依存をきちんと解決してくれて、インストールやアップグレード、アンインストー...
言語に関してはリソース管理の思想の違いで仕方がない。 マルチ対応のアプリを作って、OSの言語に合わせて表示できるようにする思想だから。 パッケージ管理については、その方...
マルチ対応のアプリを作って、OSの言語に合わせて表示できるようにする思想だから。 ここがどういうことを言ってるのかちょっとよくわからないんだけど、 アプリ間の依存関係は...
上位レイヤーの話はしてないんだけどね。 「.NET」とか「DirectX」って書いたでしょ。 「Python」でも良いし、「JRE」でも良いし、「HSP」でも良いよ。 「正しい申告」と言うのは、自身が必...
配布サイトが変わる実行環境やライブラリって結構あるが、それは「アプリが独自に解決」すべきなのか。 何でサイトなんだ?? そんなの公開サーバーに一括して上げるのが普通じゃ...
Linuxのパッケージシステムがフォローしてる程度の内容なら、今のセットアップシステムで良いだろうに。 Linuxだって、基本自己解決だろ、今一つ問題点がはっきりしないんだが。 「Firef...
Linuxのパッケージシステムがフォローしてる程度の内容なら、今のセットアップシステムで良いだろうに。 自動でアップデートされない 依存関係を統一的に解決する機能が無い リ...
・自動でアップデートされない ・依存関係を統一的に解決する機能が無い ・リポジトリの概念が無い だから、パッケージ管理ツール範囲外の物は、どっちにしたってされないよね。...