2011-07-10

ペーパーテスト意味がわかってないからさ

http://anond.hatelabo.jp/20110710104439

私はカンニングペーパーを作ってた。限られた用紙に絶対問題に出るような重要な部分だけを書き写す。「問題に出る」「重要な部分」というのがどこかわかっていれば、だいたいのテストは70点は取れるから、ペーパー作れば試験勉強になる。試験会場に持ち込んだことは無いけどね。

閑話休題

元増田が言いたいのは、こういうカンニングじゃなくて、他人の答え丸写しとかだよね?

テストは「自分と他人を比べるためのもの」と思っているから、他人より1点でも多く点が欲しいんだよ。そしたら、教師や親から認められると思ってるんだ。

テストはそれぞれの生徒がどこまでわかったか。こういうのを習熟度って言うんだけど、それをはかるためにやってるんで、点数自体はどうでもいいんだ。わからない部分がわかったら、わかるように指導するための資料なんだよ。だから、点数を上げることに躍起になることはないんだよ。間違えたところを見て、どうして間違えたか、どうすれば間違えなくなるか考えるほうが大事なんだよ」と説明してあげたらいいんじゃないかな。

あ、もしかすると親が「100点取れたらゲームを買ってやる」とか言ってるからかも知れないんで、親御さんにも同じ説明をしておいたほうがいいよ。

記事への反応 -
  • 今塾でバイトをしてるんだけど、テストの解答を見ていて「あーカンニングしたな」って気付くことがある。 自分自身は、小学生時代は神童と呼ばれ、エスカレーター式の中高で落ちぶ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20110710104439 私はカンニングペーパーを作ってた。限られた用紙に絶対問題に出るような重要な部分だけを書き写す。「問題に出る」「重要な部分」というのがどこかわ...

    • 関係ないけど、小学生の頃、自分はカンニングをした事がないのに「カンニングをした」と槍玉に上げられて一週間くらい不登校になった事がある。 不登校という不服の申し立てを過ぎ...

    • 元増田とは逆に、学力「検査」としてのテストを大して信用しておらず、単なる点取りゲームでしかないと考えてたので、 点数を増やすためにリスキーかつ不正な手段を用いることも厭...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん