2011-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20110203103257

東大君に「もっとマシな作文してくれ」ってトラバをつけたものだが

お前の話もなんか嫌なオーラがあるな。

正しくなくても自ら手を上げたり、普段から周りの人を助けてる奴が発言力とか信頼集める。

むしろ正しいからと言って軽々しく会議の進行を妨げたりとか、

論理を誘導して自分に都合のいい事を話ししてる奴ってすぐ相手にされなくなる。

これは利己主義者はあかんよ、って意味だよね?

なんか勢いが付きすぎて

社会ではアホでもガーガー言う奴がまかり通るしそうあるべきなのだ」

たいな話に読めるんだけど、ただの余勢だよな?

会議で間違った意見が「空気」で通ろうとしてるとこを

しい意見で遮るやつは「進行を妨げてる」んじゃないよな?


こいつみたいな奴がいるせいで本当に優秀な東大生が「これだから東大卒は使えない」とか思われたら気の毒。

実際社会ではそういう事言う奴はただの学歴コンプレックス持ちであって

高学歴者が何をしようが姑のように因縁つけるポイントを探してるだけなので

東大君はその手の言説を相手にする必要は無いよね。

  • こういうのってやっぱり学生なのか いや、学生間でも割とその増田の言う通りだよな 正しくなくても自ら手を上げたり、普段から周りの人を助けてる奴が発言力とか信頼集める。 ...

  • ああ、また東大の名前出しながら、卑屈なふりしながら自信満々ないつものあれね、みたいな感じで、 精読する気も起きないようなエントリを、よく真面目に相手してやってるよね。 そ...

    • いや、今回のはそういうのとはちょっと違ったぞ。 違ったぞ、と過去形で言うのはそれが昨日トラバした時点での話だからで 今見たらなんか読んでらんないぐらいクソ長くて改行もない...

      • そうかあ、きのうはまともだったのか。 相手の反論をきちっと読み込めなかったら議論なんて成り立つわけないのに、こういうプライド高すぎ論破くんって、 どうして相手の意図も理解...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん